キャンプ初心者が、ゼロから購入したキャンプ道具を紹介。
その1はこちら。
チェア(奥さん、子供用):NEMO ニーモ スターゲイズリクライナー
WILD-1の守山店に突撃した時に
安売りしてたのを奥さんと娘ちゃんが購入したチェア。
椅子なのに、ゆらゆらとハンモックのように
揺れるのが楽しくて、座り心地も抜群のチェア。
お高いんですけど、安売りで購入できました。
ただ、3つ購入する予算が無かったので私分は保留(笑)
チェア(自分用):KingCamp アウトドアチェア
私用のチェアは、
上のスターゲイズリクライナーよりも安く
座った時の高さが同じぐらいで
でも座りごごちが良いので、同じようなタイプで
飲み物を置けるスペースも欲しい!
そんな欲求を満たすものをAmazonで探して購入。
かなりいい座りごごち!オススメです。
難点は、風などで倒れやすいってことですかね。。。
ランタン:Raregina LEDランタン
ランタンは、種類がたくさんあり過ぎて、迷ったんですが
電池やオイル、ガスなどの燃料代がかからずに充電式で
安いもの、をAmazonで探して購入。
説明書きが英語しか無くて、苦労したけど(笑)
Amazonの商品ページに詳しく書いてあったので、それを参考に。
結構使いましたが
フル充電しておいたので
一晩で充電が切れたりはしませんでした。
(どこまで充電保つかは不明)
結構明るいですけど、
このランタン一つでテント内が明るい!
までは難しいかも。2つあれば十分明るいです。
あと、ライトの色が色々に変えれるので
娘が喜んでました(笑)
焚き火台:Viaggio+ バーベキューコンロ
メーカーは違えど、ユニフレームのファイアグリルと
ほぼ同じ商品のViaggio+ バーベキューコンロ。
組み立て簡単。
焼き網が3枚付いて、収納ケースまで付いて安い。
炭でバーベキューも出来るし
薪で焚き火も可能。
メーカーに拘らないなら
とてもいい商品ですよー。
火消し壺:アルパイン火起こし&火消し壺
火起こしにも使える、火消し壺。
でも、まだ火起こしには使用経験なし(笑)
こちらはAmazonではなく、スポーツオーソリティに行った時に購入。
他のメーカーの物でも良かったんだけど
大きさと値段と、火起こしにも使うかも?と思って。
炭はキャンプ場では捨てたく無い派なので
ちゃんと持って帰って家で捨てますー。
火消し壺に炭入れれば、多少火が残ってても
入れれば消火してくれるので
待たずに帰れるのはいいですよね。
食事用テーブル:DesertFox アウトドア 折りたたみ テーブル 120×60×(55-62-70)cm 3WAY
購入したチェアが、ローチェアよりは高く、ハイチェアよりも若干低めのため
中途半端(55cmぐらい)な高さに調節できる
テーブルを探して購入。
グラグラもしないし、3段階に高さ調節もできるし
いい商品です。
続きは第3回で!
ちなみにアウトドア商品をオンラインで購入するなら
アウトドア用品【L-Breath】
がオススメ。
色んなメーカーの商品が選べるオンラインショップ。
かなりのラインナップですよ!