※ストーリーのネタバレはありませんが、ボス、ステージ、アイテムの
ネタバレはあるかと思います。ご注意を。
プレイ日記その21はこちら。
わら人形?に連れられて源の宮に
梟さん倒して、材料も無事集まったので
水生村奥の洞窟へ
何故か?デカイわら人形に連れられて
紅が美しい場所へ。
はへー、綺麗ですなー。
扉をくぐると
橋。
この橋、発売前の体験会の動画で見た気が。
ということは。。。
やっぱり出たー!
この間幻影倒した、破戒僧の本体?
前に倒してるんで、同じことやれば楽勝!
と思ったんですが
3ゲージもあるのと、橋の横幅が微妙に狭くて、大苦戦。
ゆっくりな動きを弾く!のをメインに
何とか倒したので、別記事でまとめました。
20回は死んだw
狼さん、源の宮で老人になる
何とか倒して、鬼仏に到着。
外に出ると、素晴らしい景色!!
いやー、キレイだなーー。
まずは、手近な屋敷に潜入。
ナメクジさん?みたいな敵がいますが
普通に斬ってるだけで、倒せるの楽勝!
・・・と思ってたんですよね、この時は(笑)
犬も結構いるので、手裏剣で倒してたんですが
手裏剣もったいないしー、って下に降りたら
なになに?雷!?
まさか、犬まで雷使う時代(?)とは!
やばいやばい。
って逃げ出してると
へ?年寄???
動き遅!狼さん、ヨボヨボになってんじゃん!
しかも、回生も無くなってるー!!
さっきのナメクジさんか。
うわー、弱そうと思って甘く見てたわー。
遠くから手裏剣か、吸い取られ始めたらダッシュで近寄って。
よーやく、屋敷の前あたりで、次の鬼仏に。
ナメクジさんと猿っぽい敵のコンボがヤバい
屋敷の中入ると、ナメクジさんがうようよ。
一人なら、大したことはないんだけど
他の敵と同時に出てくると途端にヤバい。
老人になったら、勝ち目無いもんなぁ。
ただ、老人になっても
吸い取ったナメクジさんを倒せれば
若返り!!(生気吸い取り返し)
しばらく時間が経っても、年寄り状態は治るみたい。
屋敷途中には、池(水たまり?)
潜ると、別の部屋に繋がってて
鱗が3つありました。
池の側の敵が結構面倒。
薙刀は振り回すわ、雷攻撃はしてくるわ。
しかも、広いところで戦おうと、奥に行くと
左の扉から、ナメクジさん出てきて、老人にされる(笑)
手裏剣で誘い出してー
何とか撃破。
屋敷の出口で鬼仏も発見。
桜の牛さん、なぜか壁に突進
屋敷の屋根に登ると
屋敷外に牛さんが。
これは、アレか。
火牛さんの強いバージョンか。
前回よりも狭くて苦労しましたけど
なんか、爆竹当てて
お尻斬ってたら、爆竹後に
自分で壁に突っ込んでって
忍殺マークが(笑)
何きっかけか分かりませんがw
とりあえず撃破。
続きは、第23回で!