※ストーリーのネタバレはありませんが、ボス、ステージ、アイテムの
ネタバレはあるかと思います。ご注意を。
プレイ日記その20はこちら。
あれ?次どこ行けばいいの?
前回、水生村で、破壊僧(幻影)を倒して
石をゲットして、意気揚々と
神子様のところに持っていったんですけど
「落ち谷を探って来ます(キリッ)」
って、あれ?落ち谷は獅子猿倒して
クリアしたハズなんですけど。
んん???
と思って、獅子猿倒した地点まで戻ってみると
あぁ、白い花ってここにあったのね(人の話、全然聞いてない)
よしよし。これで全部集まった!神子様に渡しに、、、、
ワープ出来なくなってるー!!∑(゚Д゚)
赤い傘被った雑魚が倒せないの巻
神子様に会いに行くには、一番近い(と思う)
捨て牢入り口にワープアウト。
橋を越えようと思ったら、見たこと無い雑魚!
こいつ、メッチャ強くない?
1対1でボコられたんですど(苦笑)
結局、回生で死んだと見せかけてからの忍殺で
からくも突破。
正面から戦って、勝てる気しない。。。
本城の方には飛べないので、
水手曲輪の方から、回ります。
前にショートカット開けてあったので、扉をくぐって上に。
さっきの赤いの、またいるねぇ。
こっそりこっそり後ろに回って、忍殺。
お城の方に向かいます。
うっわー、すごい数いる。。。
一人一人、飛び降り忍殺しては
上にエスケープして、隠れて
また忍殺を繰り返し。
お城の下のショートカットも開けといたから
ここから上に登れるハズ!
と思ったら、閉められてるでやんの。
しかも、なんか変な声聞こえるし。
仕方ない、外から登りますか。
城の屋根には
忍犬遣いの忍者さん。
ガル◯ォードさんですね。分かります(古い)
犬抜きでも強いわーー。
さっきの赤い侍もそうだけど
こんなのが雑魚でワラワラ出てくるの?
しかも、同時に3人!
ムリムリムリ!!(・Д・)
次の鬼仏の場所は知ってるんだし
ダッシュで抜けて、逃げる!
ふぅ。。。
赤鬼さん狭い場所で再び
神子様まではもう少し。
ここの忍者はこっそり忍殺
すると同時に傀儡の術。
先生、よろしくお願いします!
戦ってもらってる間に、私は階段上にエスケープ。
よし、ここの鬼仏も解放。
ここで、この城の下部分。
なんか変な声が気になるので、一旦戻ります。
下になんかいますねぇ。
嫌な予感が。。。
やっぱり赤鬼さん!
しかも、ここ狭いよ!
お得意のバックジャンプ避け戦法が使えない!
はい、ドロップキックー!
はい、ボディスラムー!
ま、死ぬよね(笑)
どこか攻撃を避けれる場所がないか
と思って走り回ってると
お?
もしかして入ってこれないんじゃない?( ̄∀ ̄)
勝ったね。こりゃ勝ったわ。
手裏剣投げてー。
こっそり一撃ずつ、ヒット&アウェイ。
反撃をバックジャンプで躱しつつ
何とかギリギリで撃破。
2人の忍者は漁夫の利を狙う
天守近くの鬼仏戻ると、いるよねぇ。忍者さんが。
こっそりこっそり近づき、、、
ぬお!!∑(゚Д゚)
横からもう一人!!!
二人にボッコボコにされて、あえなく死亡w
二人同時はムリだ。
あの作戦しかない!
潜んでた方の忍者さんを、我が配下に!
先生!宜しくお願いします!
あぁ!先生がやられてしもうた!
ま、残り体力わずかだったんで
何とか撃破。
狼さん、義父(梟)さんと戦う
天守に登ると、、、
やっぱり生きてたんかい、義父ぃ!!
義父さん、さすがに狼さんの師匠だけあって強い。。。
刀だけの攻撃じゃなく
こちらの回復を封じたり、毒撒き散らしたりと
忍者らしい、多彩な攻撃。
スキは結構大きいものの、
一撃一撃のダメージが大きくて、苦戦しましたー。
んーー、20回は死んだかも(笑)
何とか勝てたんで、戦い方は別記事をどうぞ。
さて、この続きは第22回で!