※ストーリーのネタバレはありませんが、ボス、ステージ、アイテムの
ネタバレはあるかと思います。ご注意を。
プレイ日記その19はこちら。
霧の中で迷いに迷う
獅子猿+追加猿を倒して、上に登ると
幻影っぽい敵がうようよ。
攻撃受けない場所から、一方的に手裏剣投げます。
手裏剣大好き!
ほらね、見えない所に追加の敵がいるから。
1匹ずつ安全に倒すことが大事。
鬼仏も見つけて一安心。
進むと、霧がえらいガスってる。。。
全然見えないわ、敵も幻影っぽいやつで見にくいわ
道も分かんないわで、かなり迷う。
犬やら敵も多い。。。
仕方ないのでダッシュで抜けます。
左の岩場に沿って進んでいくと、行く手に
猿と中ボス。。。
中ボスは懐かしのうわばみの重蔵さん風の奴。
敵が見にくいのもあって(言い訳)
あっさり死亡。
そして回生後は、やっぱり逃亡(笑)
逃亡先には、屋敷が。
2階から中に入ると、怪しげな人(?)
全く攻撃されないまま、あっさり倒すと
キレイに霧も晴れました!(*´ω`*)
アイツが原因だったのね。
屋敷の先の木の上にいる、ホーミング手裏剣の敵を
至近距離で倒して
鬼仏発見。
牛飲の徳次郎にリベンジ
先ほど逃亡させられた、牛飲の徳次郎。
まずは猿を手裏剣で倒し、
徳次郎さんも手裏剣で削る。
でも、今考えれば一度出直して
1ゲージ忍殺スタートすれば良かったかも。
ただ、振りが遅いので弾きはしやすいかと。
霧が晴れて、毒吐きだけ気をつければ
そんなに難しい敵ではないかな?
水生村でゾンビにたかられる
鬼仏に戻って、先に進むと「水生村」
この村、ヤバい。。。
敵がわらわら出てくるわ、土の中から出てきて掴まれるわ。
倒しても倒しても湧いてくる。。。(たぶん無限湧き)
アイテムだけかっさらって、逃げよう!
大きな木の側で、瓢箪の種をゲット。
これは大事!
一通りアイテム取ったら、ダッシュ!
無限湧きとか付き合ってられん。
鬼仏らしい光を目当てに。
ふぅ、無限ゾンビ怖かったー(((;゚Д゚)))
隙が無さすぎ、水生のお凛
鬼仏から進むと、女の人が。
え?知りません!
ウソついてないのにぃ。
というわけで戦闘。
かなり苦労したので、別記事でまとめました。
攻撃する隙がほとんどなくて、苦労したなぁ。。。
破壊僧も強い!!
お凛さん倒すと、吊り橋を通って屋敷に。
屋敷の周りにたかっている敵を一掃し
床下から侵入。どんでん返しになってます。
屋敷中から一旦外に出て、屋敷の2階に。
数珠玉を発見。
屋敷の外に戻って、左側の道を進むと
いるねぇ。ボスっぽいの。
破壊僧!(おそらく幻影)
この破壊僧も苦労したなー。
動きはそんなに早くないんだけど
当たった時のダメージが大きいのと
こちらが斬った時のダメージが少ない。。。
こちらも下手なりに試行錯誤した攻略法を
別記事にしてみました。
破壊僧を何とか倒し、
目的の石をゲット!
続きは第21回で!