[攻略]SEKIRO(隻狼) プレイ日記19 芦名の底で再戦!

※ストーリーのネタバレはありませんが、ボス、ステージ、アイテムの
 ネタバレはあるかと思います。ご注意を。

プレイ日記その18はこちら。

アクション下手が送る、SEKIRO(隻狼)プレイ日記第18回。 シラフジさんも獅子猿さんもお強い! シラフジさんは傘からのゴリ押し。獅子猿さんは結構な長期戦でした。

芦名の底でシラハギさんに苦戦する

今回は芦名の底から。

SEKIRO 芦名の底

以前にここまでは寄り道で来ているので
鬼仏から再開。

下に降りると、、、爆撃!!

SEKIRO 芦名の底

おまけに向こうの方からゴルゴ並みの狙撃!!

「あばよ!とっつぁーん!」

SEKIRO 芦名の底

と、狙撃されるので下に降りると

SEKIRO 芦名の底

バズーカ砲持ちと中ボス、シラハギさんの共同戦線。

シラハギさんは、以前に(なんとか)倒したシラフジさんと
同じ種類の敵だと思うんだけど。

違う敵と2人同時は全くもって想定外w

なんとか先に、バズーカ砲持ちだけ倒そうと思うんだけど
意外な程のシラハギさんの射程範囲。
毎回、あっさり見つかります。

何度か下に降りて、逃げて、戦って、死んで(笑)
を繰り返したけど、どーにも難しい。

こーなりゃ、一旦スルー!!

SEKIRO 芦名の底

シラハギさん無視して、左の岩場に沿って進むと

SEKIRO 芦名の底

お、あるじゃない鬼仏!
ここを中心に、すれば、シラハギさん単独と戦えそう。

鬼仏の上の崖を登って

SEKIRO 芦名の底

岩の上にいる狙撃手を忍殺。

下に降りて、左の壁に沿って進めば
シラハギさんを、こっそり忍殺スタート!

あとは、シラフジさんと同様に
攻め攻め、危険攻撃は傘ガード戦法で。

アクション下手が送る、SEKIRO(隻狼)プレイ日記第18回。 シラフジさんも獅子猿さんもお強い! シラフジさんは傘からのゴリ押し。獅子猿さんは結構な長期戦でした。

ま、簡単そうに書いて何度も死んだんですけどね(笑)

何も考えずに攻めてると、向こうの敵に気づかれて狙撃されるんで
なるべく洞窟のように引き寄せるように。
ただ、洞窟が狭いので、カメラが変になることもあって
結構苦労しました。

SEKIRO 芦名の底

ま、なんとか。。。

獅子猿再び!今度はカップルで登場

シラハギさん攻略後は、洞窟の中に。
進んでいくと、、、

SEKIRO 芦名の底

!!!

ついこの間、えらい苦労した獅子猿さん!
しかも変身後からのスタート。

とは言え、既に攻略法は確立済み。楽勝!!

下手なりに試行錯誤して、掴んだ落ち谷獅子猿攻略法。 大振りな攻撃が多いので、慣れてしまえば弾きのタイミングは取りやすい、かも。 基本距離を取って、少ないチャンスでしっかり反撃!

と思ったら、意外にこの場所が前回より狭い。。。

前回よりも咆哮、くらいやすい気が。

SEKIRO 芦名の底

まぁまぁ、とは言え、大したことは、、、

SEKIRO 芦名の底

仲間呼びやがった!!
なんだ?奥さんかなんか?

2体同時はキツイーー。
何度もボコボコにされました(泣)

私が取った攻略方としては
獅子猿本体は攻略してあるんで
邪魔な追加の猿を早めに倒したい。

ってことで、2匹の猿をなるべく引き離しつつ
獅子猿の隙が大きい攻撃の時に、追加猿に爆竹!

SEKIRO 芦名の底

爆竹で怯むので、なるべく攻撃。
ただ、獅子猿さんがまた寄ってくるので、無理は禁物。

なるべく走って、2匹を引き離してー、、、
を繰り返して、何とか撃破ー。

1匹になっちゃえばね、楽勝ですよ(๑˃̵ᴗ˂̵)

続きは第20回で!

アクション下手が送る、SEKIRO(隻狼)プレイ日記第20回。 霧に苦労しながらも、無限に出てくる敵の水生村を逃げ回り お凛さんと破壊僧という強敵2人を何とか攻略。