※ストーリーのネタバレはありませんが、ボス、ステージ、アイテムの
ネタバレはあるかと思います。ご注意を。
プレイ日記その16はこちら。
仙峯寺本堂後半。槍使いはチキン戦法で
長手の百足を倒して、そのまま道なりに上に。
このデカイ奴苦手。。。
一旦木の上に隠れて、後ろ向いたら忍殺!
体幹強いし、ダメージデカいし、まともに戦ってられませぬ。
いよいよ仙峯寺もクライマックス?
大きい屋敷の階段をかけ上がると
強そうなの3人もいるやん。
あの、途中でやたらとアクロバティックな動きしてきた
槍使いでしょ?
3人同時とか、絶対無理なので
手裏剣でおびき出し作戦。
手裏剣投げてー
逃げます(笑)
一旦登ってきた階段向こうまで逃げて
槍使いが諦めて帰ってくところを忍殺!
2人目はそのまま背後から忍殺。
3人目はやっぱり逃げてw
帰ってきて忍殺。
扉開けたら鬼仏見えたけど
敵(槍使い)復活すると面倒なので
見つけるだけにして、休息せずに、ちょっと寄り道してきます。
横の洞窟で見つけた仙峯寺拳法のスキルツリー
扉を一旦スルーして、向こう側に。
洞窟的なところに潜入。
ムカデさん(小)がいっぱいおるやん。
狭そうなところも屈んで進む進む。
壁を登ると
お、外だ!
お堂の扉をご開帳!
仙峯寺拳法のスキルツリーをゲット!
きっと、アレですよね。
僧兵さんが使って来る打撃系技。
強いのかな?
行き止まりみたいなので、さっきの鬼仏までワープで戻ります。
猿4匹(見る猿、聞く猿、言う猿、)と鬼ごっこ
扉に入ったところの鬼仏からスタート。
怪しげな鐘を鳴らすと
どこ、ここ?
経緯が全くわかりませんが(笑)
何故か猿を捕まえることに。
猿との鬼ごっこ開始。
もらった鈴をアイテムで使うと、リセットできるらしいです。
まずは正面の屋根にいた、赤いやつを速攻忍殺(捕まえて)
次に見つけた、緑のやつを追いかける追いかける。
追いかけるけど、すぐに気づかれるわ、逃げ足早いわで
全然捕まらない。。。
必死に追いかけると、途中の暗い部屋で
何故かそこにいた別の猿を発見(笑)
ついでに忍殺w
全然緑の猿が捕まらないので
若干ヤケになって、見つけた大きな鐘を
ゴーンゴーンと連発。
鳴らす度に「ギャッ」って声がするんで
はて?と思ってたら
何故かえらい近くで緑のやつフラフラしてました(笑)
鐘を何回も鳴らすのが正解なのか
それともたまたまなのか、良く分かりませんがw
3匹目も忍殺。
※ちなみに、twitterで岳頌さんに教えて頂いていた所によると
月隠の飴を食べて、鈴鳴らしてリセットすると
中央の岩に緑の猿がいるんで、楽に捕まえられるそうです。
ありがとうございます!2周目(やるかな?)にやってみます!
#PS4share #隻狼 #SEKIRO 私式攻略法おサルさんたち、ボーナス回。お米ちゃんはとばせぬ…
入る前に飴でもいいですが、動画のようにすると位置がわかります。あとは鬼ごっこ。
一匹はずっと後ろにいます。なんか怖いw pic.twitter.com/qOtrDCBUPD— 岳頌(名前読めるかな?) (@fugapi000) May 7, 2019
なんか、もう1匹いるらしい。
どこどこ?って探していると
怪しげな足跡。。。
もしかして、この辺にいるんじゃね?
と思って、ブンブン刀振ってたら
見事にヒット!
光学迷彩(?)だったのね。
4匹見つけると、元の仙峯寺に戻ってこれました。
女の人?発見。
この人が掛け軸から話しかけて来てた人ね。
続きは第18回で!
次は落ち谷ですー。