[攻略]SEKIRO(隻狼) 超安全にうわばみの重蔵を攻略!

平田屋敷の中ボス、うわばみの重蔵。
先日、何とか倒せましたー。

私もかなり苦労したので、
アクションが下手でも、安全に倒した方法
書いておきます。

まずは中庭の敵を全部倒しましょう

鬼仏からスタートして

SEKIRO うわばみの重蔵

まずは、ここの弓兵を倒します。

SEKIRO うわばみの重蔵

で、見渡す限りの庭の敵を
全部倒しておきます。
面倒だけど。

弓兵は手裏剣投げて倒すのがオススメ。
松明兵は手裏剣で釣って来て、一人ずつ倒すのがオススメ。

危なくなったら、一旦鬼仏に戻ってリセットできるから
多分、死にはしないはず。
リセットしたら、また最初から倒し直しですけどね(笑)

鬼仏では、休息しなければ敵復活しないので
手裏剣投げて形代が減って来たら、鬼仏で購入しても大丈夫。

敵減って来たら、後ろに回って
忍殺も出来るよーになります。

SEKIRO うわばみの重蔵

じっくりと引き連れている雑魚から忍殺

庭の安全が確保されたら、いよいよ重蔵の近くに。
まずは、左側の入り口から、屋敷に潜入。

SEKIRO うわばみの重蔵

最初に見つける、コイツを
そーっと後ろに回って忍殺。

すると、二人目に見つかるので
少し後ろに下がって、倒します。

スキルの「見切り」を持っていれば
危険攻撃の突きを待って、見切りを合わせれば
一撃で忍殺できます。

倒したら、屋敷の廊下をこっそり進みます。

SEKIRO うわばみの重蔵

廊下の一番奥まで来たら、盾持ちの雑魚が見えるので
そーっと後ろから忍び寄って、忍殺。

SEKIRO うわばみの重蔵

忍殺すると、敵にバレるのでw
急いでターゲットを外して
右の入り口から、再度屋敷に入り、逃げます。

SEKIRO うわばみの重蔵

○ボタン押しっぱなしで走れるので、
急いで逃げます。どんどん逃げます。

さらに逃げます(笑)

池を渡って、さっき敵を倒して安全を確保した庭まで
逃げましょう。

ここで、敵の警戒が解かれる(黄色の警戒アイコンが無くなる)
のを待ちます。ひたすら待てば、いつか無くなるので、待ちます。

警戒アイコンが消えたら、再度さっきの入り口から屋敷に潜入。

SEKIRO うわばみの重蔵

おそらく、重蔵さんは屋敷から出て
前の方に出ていると思うので

屋敷側の敵は無防備。
こっそり後ろ回って、忍殺していきましょう。

SEKIRO うわばみの重蔵 SEKIRO うわばみの重蔵

バレたら、右側の入り口から、一旦屋敷に入って
さっきの庭まで逃げましょう。

で、何で一旦屋敷に入ってから逃げるの?
そのまま直接庭側に逃げればいいんでない?

と思うかもですが、直接逃げると
このお侍さんが、敵に気づかれちゃって
戦い始めちゃう
んですね。

このお侍さんの出番はまだ先!

SEKIRO うわばみの重蔵

で、忍殺+逃げるを繰り返して
屋敷の目の前にいる敵を倒したら

おそらく、屋敷の前に出てる重蔵さんと
敵2人になっているかと。

さて、ここで困った。
前に出ている重蔵さんと、残っている敵2人が近すぎて
忍殺しようにも危ない!

こんな時は、一旦セーブ(メニュー画面からタイトルに戻る)
してタイトル画面に戻りましょうw

そして、再度CONTINUE。

こうすることで、屋敷から出ていた重蔵さんが
屋敷の中に戻るので、残った雑魚二人を忍殺しやすくなると思います。

これで、残り二人を忍殺したら、よーやく
重蔵さんと1対1に。

重蔵さんが前に出ている状態なら
後ろからこっそり忍殺出来ると思います。

SEKIRO うわばみの重蔵

これで一回分の忍殺を稼いだら
前方にダッシュしてお侍さんに話しかけてください。

話している間も、重蔵さんが追っかけて来ているので
お侍さんの話はボタン連打ですっ飛ばし(笑)
お侍さんと重蔵さんを戦わせましょう。

そしたら、後は
お侍さんと重蔵さんが戦っている時に
後ろから斬る斬る!

こっちに向かって来たら、距離を空けて
お侍さんと戦わせる。

これを繰り返せば体力は減らせるはず。
平田屋敷で取れる忍具、「火吹き筒」で燃やすと
重蔵さんがひるんでくれるので、楽になるかと。

SEKIRO うわばみの重蔵

お侍さんは体力少なめなので
そこに気をつけつつ、後ろから殴っていれば
倒せる、かな。
防御力が上がるアイテムとか、先に飲んでおいてもいいかも。

SEKIRO うわばみの重蔵

周りの敵を全部倒してから、重蔵さんと戦うことになるので
リトライに時間がかかるのが面倒なんですよね。

でも、ここまでやれば安全に
確率高く倒せると思うので、
倒せない!という人も頑張ってみてください。