[PS4/攻略]龍が如く7 中盤のレベル上げ!横浜地下ダンジョン

龍が如く7 第7章で行けるようになる、横浜地下ダンジョン

中盤のレベル上げに有効なので紹介。

横浜地下ダンジョンの場所

スジモン博士からメールが届くと、横浜地下ダンジョンに行けるようになります。

珍しいスジモン、レベル上げに有効なので一度は行ってみても良いかも。

横浜地下ダンジョンの場所は、一番製菓の道向かい側

一番製菓でタクシーを降りると丁度良いです。

川沿いに下りて、マンホールからダンジョンに入れます。

ある程度のレベル、装備が必要

6章でクリアした、地下ダンジョンとは
構造も敵も異なっています。

私は、装備もお金で十分強くしてあったので

雑魚戦はそんなにツラくなかったんですが、セーフルーム前の中ボス?クラスの

強めの敵は、結構苦労しました。

(死にはしませんが、時間がかかる)

ちなみに私は、Lv.20前後

装備は浪漫製作所で作成可能な
サイバーアーマーサイバーメットを装備済。
武器もある程度浪漫製作所で作成、改造済。

の状態でダンジョンに突入しました。

一度入ると、しばらく出口が無いので注意

横浜地下ダンジョンは、入ると最深部でボスを倒すまでに
1時間半〜2時間程かかります。

途中、2度程セーブポイント、途中で地上に戻るポイントはありますが

クリアまでに意外と時間がかかり、敵のレベルも段々上がっていきます。

(最深部辺りには、レベル30以上の敵も)

HP、MPの回復アイテムはある程度余裕を持って準備しておいた方が良いかと思います。

中盤のレベル上げに最適、はぐれホームレス狩り!

途中、はぐれホームレスという敵が出てきますが

この敵は、ドラクエで言うメタルスライムに当る敵で
・攻撃しても、ダメージは全て1
・逃げやすい
経験値、ジョブ経験値が莫大(6万〜7万)

という特徴があります。

レベル上げの大チャンスなので他の敵は無視して、この敵に攻撃を集中!

攻撃は全て1になるので、攻撃回数が多い極技が有効です。
※「アイドル」のトワリングビート、「ホームレス」の熱気ブレスなど。

また、この敵は固定出現するので

はぐれホームレスを倒す、または逃げられる
階段登り降りして、敵出現をリセット
→再度はぐれホームレス出現

ということも可能!

一気にレベルを上げたい場合に有効です。

解体クラッシュと金の金庫のカギを持ってこよう

横浜地下ダンジョンは

解体クラッシュで壊せる箇所

金の金庫

が数多く存在します。

横浜地下ダンジョンに入る前に
解体クラッシュの極技を取得し、金のカギも多めに購入しておくのがオススメです。

金の金庫のカギの取り方はこちら

龍が如く7の金のカギ、銀のカギの取得方法。 金のカギは、まずは第5章まで進めてジョブチェンジを可能に。 その後、人間力を上げて解体屋にジョブチェンジすれば、買えるようになります。