※2019/08/22 下の方に、半年使用後の感想を更新!
先日、うちの奥さんに
「掃除機が欲しい!」と言われまして。
今までは、普通のサイクロン式掃除機を使ってたんですが
こんなやつ。
これはこれで、もちろん普通に
掃除出来るんですが
「サッと掃除したい時に、コンセントを挿すのがめんどくさい!」
「2階に持っていくのが大変!」
「ゴミが溜まった後に出すのが大変!」
と言われまして(苦笑)
頑張って(?)掃除するから
掃除機が欲しい!と。
んんーーー、じゃ、とりあえず電気屋見に行く?
ってことで、見に行ったら
奥さんが一目惚れした掃除機が、コレ。
今年(2019年)の2/16に発売された新製品。
HITACHI ラクかるスティック PV-BFL1-Nです。
スティック型の掃除機で
充電式のため使用する時にコンセント要らず。
3時間半充電で通常で30分、強で8分連続稼働可能。
特徴としては
圧倒的に軽い!
これ、本当に軽いです。
電気屋で奥さんと色々な商品試したんですが
これが一番軽いです。
本体が1.4Kg。
別メーカーで1.5Kgというのがあったんですが
持って比べると、100gだけなのに全然違う!!
階段とかで使うんであれば
この軽さ、ものすごい楽です。
しかも自走式なので余計に軽く感じます。
吸引パワーも充分
軽いし、パワー大丈夫かな?と思ったんですが
奥さんが言うには、通常でも意外と吸引力あるとか。
畳とか、カーペットだと強の方がいいかも
とは言ってましたが
フローリングであれば、通常でも、まぁ普通に使えます。
音がちょっと頼りなく聞こえるけど
普通に吸い込んでますね。
ま、そりゃダイソンとかの方がパワーありますけど。
ダイソンも考えたんですが、やっぱり重たいし
結構うるさいしねぇ。
今回は諦めました。
ゴミ捨てもワンボタン
ゴミ捨てもすごく簡単。
ゴミ箱の上でポンっと蓋開けるだけ。
普通の掃除機って、ゴミ捨てるのに
一旦ケースを外さなきゃダメなものも多いと思うんですが
ワンプッシュで捨てれるのが楽だそうで。
後、汚れたらケースを水洗いもできる。
ただ、軽い分ゴミケースの大きさは小さめ。
ゴミを捨てる頻度は多くなるかもです。
値段はお高め
電気屋での価格は、59,800円(税抜)
Amazonとかだともちょっと安いかな?
※2019/08/22現在だと、もっと安くなってますね。
Amazonで35,000円ぐらい。
んーーー、他の掃除機だと3万、4万ぐらいなので
結構お高め。。。
悩んだんですが
奥さんがテンション上げて掃除してくれるのと(笑)
利用頻度は高いので、まぁいいか、と
購入することにしました。
まとめ
まだまだ使い始めて間もないですが
奥さんの評判は上々(*^_^*)
あまり大きいお家だと
30分しか連続稼働出来ないので難しいですが
サッと持ってきて、圧倒的に軽くて使いやすいです。
ちょっとお高めではありますが
モノはいいと思うので、オススメですよ!
※2019/08/22更新! 半年経っての使用感
ラクかるスティック PV-BFL1が我が家に来て半年近く。
ここまでの使用感としては
やはり、軽いことは正義!!
お掃除があまり得意で無い奥さんですが、
気軽に持ってこれる軽さのおかげで、掃除機をかける頻度が大幅に増加!
お家が以前よりもキレイになってます。
吸引力が「通常」だと、少しだけ物足りない?
いつもは使用時間が長い「通常」で掃除しているんですが
吸引力は、もう少しだけ強いといいかな?と思うことも、たまにあります。
隅っこの方がなかなか取れない時とか。
まぁ、もちろん「強」で掃除すればいいんですが。
使用時間が気になるので、あんまり長い時間は使えない(意外と長い時間もちますけど)
ので、もう少しだけ吸引力が上がると、よりいいかなと思います。
スタンドが便利!
付属で付いてくるスタンドですが、部屋の隅に立てかけておけるし
そのまま充電も出来る。
掃除機を使いたい時にはサッと外して持っていける。
終わったら、またスタンドに立てるだけ。
このスタンドは非常に便利です。
というか、このスタンドが無かったら
場所取ったり、片付けが面倒だったりと、魅力半減といってもいいかも。