今日はライザのアトリエ、トライホーンの
採取方法を書いておきたいと思います。
トライホーンの採取場所、採取方法
まずはピオニール聖塔:古き聖地の庭にワープしましょう。
右側の階段を降ります。
階段を降りて、左側(橋の下辺り)に行くと、
大きな横たわった木が置いてあります。
この木を、虫取り網で採取することで、トライホーンが採取できます。
更に左側(橋の下を超えて更に左)にも、横たわった木が置いてあるので
そこでも同じように採取できます。
トライホーンは、一度の採取で意外と多く取れるので、足りないことは無いかもしれませんが
もし足りないようであれば、再度ワープして、階段を降りて、、、
を繰り返してください。
この橋の下には、サメ型の雑魚敵が隠れています。
意外と強いので、採取道具で攻撃する前に戦闘にならないように
気をつけましょう。
トライホーンはどこで必要?
トライホーンは、風の精の靴の錬金時に
「風に乗る」の効果を付けるために必要になります。
「風に乗る」の効果が付けば、今まで色々な場所にあった
緑色のつむじ風に乗れるようになり、行動範囲が広がります。
つむじ風の先には、宝箱が見つかったり、
今まで採取できなかった材料等も見つかるので、
ビニオール聖塔に行けるようになったら、ぜひ錬金しましょう!