ライザのアトリエ:風の精の靴錬金方法。採取場所のスクショ有

採取地域に序盤からある、この緑のつむじ風地点。

ライザのアトリエ:風の精の靴

ここが飛べるようになると
通常では移動出来ない場所、またはショートカットが使えるようになる
んですが

中盤まで進んでも、まだ飛べない。。。

どのぐらいまで進めば、緑のつむじ風が使えるようになるのか
材料採取から錬金方法まで記載します。

ストーリーをビオニール聖塔が行けるようになるまで進めよう!

緑のつむじ風地点を飛べるようになるには、風の精の靴を錬金する必要があります。

また、単純に風の精の靴を錬金するだけでなく、効果:風に乗る

を解放する必要があります。

必要なのは、

ソーサリーグローブ
精霊の小瓶
トライホーン

まずは、この材料が採取できる、聖塔:ビオニールに行けるようになるまで
ストーリーを進めましょう。

ソーサリーグローブを作ろう

ソーサリーグローブを錬金するには、デルフィローズが必要になります。

詳しい採取場所は、コチラを参照ください!

精霊の小瓶を錬金しよう!

精霊の小瓶を錬金するには、ラピス・パピヨンが必要になります。

採取場所は別記事に書いてあるので、そちらをどうぞ!

トライホーンを採取しよう

トライホーンは、ビオニール聖塔で採取できます。

詳しい採取場所は、コチラに別記事で書いているので、
そちらをどうぞ!

組合せて錬金!風に乗るを付けよう

まずは

ソーサリーグロープを錬金し、そこから、精霊の小瓶でレシピ変化。

ライザのアトリエ 風の精の靴

これで、風の精の靴が錬金できます。

そのまま、風の精の靴に、トライホーンを組み合わせて

ライザのアトリエ 風の精の靴

効果:風に乗るを付けておきましょう。

忘れずに、採取道具で装備すれば

つむじ風に乗れるようになるので、一気に採取範囲が広がります。

ついでに、探検セットを作るとなお便利

探検セットは、探索リュックと風の精の靴を足し合わせた効果を持つ採取道具。

採取装備は5つまでしか装備出来ないので

足し合わせたものを錬金して装備することで、
他の採取道具を装備できるようになります。

必要なのは、ビーストエアと、風の精の靴

ライザのアトリエ 探検セット

ライザのアトリエ 探検セット

ビーストエアから、風の精の靴を使ってレシピ変化させることで
探検セットが錬金できます。

これで、採取道具に一つ空きができますね!