今日はライザのアトリエ、大精霊の居場所を紹介。
大精霊は5種類いて、それぞれ倒すとエレメントコアを落とします。
一度倒しても、日付を変える(アトリエで朝まで休む)と
復活するので、何度も倒して錬金に必要なエレメントコアを入手しましょう。
風の大精霊:エレメントコア・風の場所
風の大精霊の場所は、リーゼ峡谷の古兵の戦場跡です。
直接は行けないので、まずは谷間の山道口からスタート。
まっすぐ北に進んで、フラムロッド、またはフラムハンマーで大きな岩を壊します。
岩を壊したあとは、右の岩肌にある緑のつむじ風に乗ります。
※風の精の靴+効果:風に乗るが必要になります。
風の精の靴の錬金方法はコチラ
上に登ったら、そのまま北に抜けて、古兵の戦場跡に。
古兵の戦場跡もまっすぐ北へ。
すると、一番北に風の大精霊が見えてきます。
氷の大精霊:エレメントコア・氷の場所
氷の大精霊は水没坑道:忘れられた祭壇にいます。
スタート地点から、そのまま右に。
祭壇部分中央に見えてくると思います。
火の大精霊:エレメントコア・火の場所
火の大精霊は、火山ヴァイスベルグの鉄の民の頂にいます。
スタート地点から、真っ直ぐ北に。
緑のつむじ風に乗れば、戦えます。
雷の大精霊:エレメントコア・雷の場所
雷の大精霊はビオニール聖塔の異端の研究室にいます。
左周りにグルッと回り込むように。
東側の広場にいます。
闇の大精霊:エレメントコア・闇の場所
闇の大精霊と戦うには、一度ストーリーをクリアする必要があります。
クリア後に、旅人の道:ライムウィックの丘に行くと戦えます。
ただ、この闇の大精霊は、一度倒すといなくなってしまいます。
(闇の大精霊がいた所には、シャイニングぷにがいるようになります)
もう一度戦いたい場合は、ストーリークリア後に手に入る
トラベルボトル・異界で採取地錬金を行い
「○○の狭間」と書かれている採取地を錬金し、採取に行くとどこかに出現しています。
大精霊戦のコツ
それぞれの属性アイテムは使用してもダメージを与えることが出来ません。
異なった属性のアイテム、攻撃手段を用意しましょう。
パワーを溜めた後は、協力な全体攻撃を行ってくるので
エリキシル剤などの全体回復手段を用意しておくと良いです。
後は、エレメントコアの素材集めが目的であれば、難易度をEASYにするのも
一つの手だと思います。