最近は、PS4の画面のスクリーンショットを撮り
ブログの記事や、Twitterに投稿したりしてるんですが
スクリーンショットを撮るには、
コントローラーの「SHAREボタン」を長押しする必要があるので
「あぁ!撮りたかった瞬間逃した!」
なんてことが起こることも、しばしば。
そこで、ボタン長押しは操作しづらいので
PS4の設定を変更してみました。
スクリーンショット向けの設定に変更
PS4の設定から、「シェアとブロードバンド」を選択。
「SHAREボタン操作のタイプ」を選択。
「スクリーンショット向け」を選択。
これで、SHAREボタン長押しでスクリーンショット保存を
SHAREボタンを普通に押してスクリーンショット保存に
変更出来ます。
ただ、これでも決定的瞬間を取り逃がした!
という時には
ビデオクリップからスクリーンショット保存
PS4に自動的に保存されている(初期設定では直近15分)
ビデオクリップを再生から、スクリーンショットも撮れます。
やり方は
PS4のキャプチャーギャラリーを選択して
スクリーンショットを撮りたいゲームタイトルを選択。
ビデオクリップから
自動保存されている、ビデオを選択。
保存されている頭から、自動再生されます。
○ボタンで一時停止。
OPTIONボタンで早送りや巻き戻しなどが出来る
操作パネルが表示されます。
このビデオクリップ再生時にも
SHAREボタン長押しで(スクリーンショット向け設定なら、短く押す)
スクリーンショットが撮れるので、
何度も再生、巻き戻しを駆使すれば
必ず思った通りの瞬間が撮れるハズ!
「自慢したいのに、スクリーンショット撮り逃したー!!」
と思ったら、ためしてみてください。