[PS4]スクショをスマホに転送する方法!※2020/11/05追記(最新Update対応)

PS4で撮ったスクリーンショット。

twitterなどに写真を投稿したい!と思うと
PS4でtwitter連携して、シェアしている人も多いかと思います。

まぁ、これが一番簡単なのですが

ただ、その場合

コントローラーで、文字を打つのが面倒くさい!
PS4のキーボードには、可愛い顔文字がない!

など、不満点も(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

そんな方は、今回紹介するやり方で
PS4で撮ったスクショ(スクリーンショット)を、スマホに転送して
スマホからいつも通り、投稿(UP)してみてはどうでしょーか?

2020/03/17追記

今までは、PlayStation Communityを利用したスクショの転送方法を記載していたのですが

2020/03/17に、スマホ用のPlayStation Communityアプリがサービス終了になったため

PS Appアプリと、アクティビティを利用した方法に変更しました。

2020/11/05追記

PS Appアプリと、アクティビティを利用した方法を記載していましたが

11月のPS Appアプリのアップデートにより、アクティビティがアプリから

参照出来なくなりました。

そのため、パーティ機能を利用した方法に変更しました

PS4の別のアカウントを作成する

今回の方法では、PS4のパーティ機能を利用して、スクショをスマホに落とします。

ただ、自分一人だけ、というパーティは作れないので

パーティ参加用のPS4の別アカウントを作成し、

自分+別アカウントでパーティを作ります

まずは、別アカウントを作成します(既に別アカウントを持っている人は飛ばしてください)

※PS4の別アカウントを作成するためには、メールアドレスが必要です。

 gmail等で、事前にメールアドレスを取得しておきましょう。

PS4の電源メニューを選択

ユーザーを切り替えるを選択

※画面のスクショが取れなかったので、直撮りしています。

画像が見づらくてごめんなさい。

新しいユーザーを選択

アカウントを作成してください。を選択

今すぐ作成するを選択

生年月日を入力 → 次へ

郵便番号を入力 → 住所が表示されるので次へ

事前に取得しておいたメールアドレスと、任意のパスワードを入力

お知らせのチェックは外して大丈夫です。

この画面の手前でアバター選択があるかもしれませんが、適当に選んでください。

オンラインIDを入力。

後で検索するために必要なので、忘れないように

元のアカウントと似たIDでいいと思います。

姓名は表示にしか使われないので、適当で。

フレンド等の設定が表示されますが、適当で。

スクショ用にしか使用しないので、基本許可しないがオススメではあります。

次へ

2ページ目の設定のメッセージだけは「誰でも」にしておいてください

ここを変更すると、パーティに誘えなくなります。

同意するを選択

アカウントが作成されたので次へ

ここで確認用のメールが送信されるので

メールを受信し、確認するを選択してください。

画面上でも「確認しました」を選択

2段階認証の設定になるので、あとでを選択

携帯番号もあとでを選択

この画面の前に、PSPlusの購入画面になりますが、xボタンでキャンセル可能。

ファミリー設定はスキップ

OKを選択

OKを選択

これで、ユーザーが作成されました。

この後、PS4のメニューに移動するので、最初と同じように

電源メニューから、元のアカウントにユーザーを切り替えてください。

元のアカウントでパーティを作成

メニューからパーティを選択

パーティーを始めるを選択

グループを作成するを選択

最初に一度グループを作成した後は、下の一覧から選択可能になります。

検索で、先ほど作成したアカウントのオンラインIDを入力

表示された、先ほど作成したアカウントにチェックを付けて確定

パーティが作成されたので、メッセージを選択

画面下のクリップアイコンを選択して

スクリーンショットを選ぶを選択

スクリーンショットを選択したら、送信を選択

これで、スクリーンショットがアップロードされました。

PS Appからスクショをダウンロード

スマホからPS Appアプリを起動し

画面左上のパーティアイコンを選択

PS4側で作成したパーティが表示されるので、

右端の別アカウントのアバターを選択

パーティ内のコメントと、アップロードしたスクショが表示されます。

スクショを選択すると

画面下の方に、ダウンロードボタンが表示されるので

選択すると「Image saved」と表示され

スマホにスクショが保存されます。

後は、普通のスマホで撮影した写真と同じように
SNSにUPしたり、壁紙にしたりと
好きに使えます。

いつもスマホからSNSに投稿してる人は
いつもと同じ操作で、PS4のスクショがUP出来ますよ!

PS4から投稿したいけど、キーボードが打ちづらい!
なんて人は、試してみてはいかがでしょうか?(*´꒳`*)

※下記のアクティビティを使った方法は、最新(2020/11/05)現在のアプリでは

使用出来ません。上のパーティー機能を使った方法がオススメです。

ただ、アプリをアップデートしていない人用に残しておきます(いずれ消す予定)

アクティビティを使用した方法

PS4のアクティビティでスクリーンショットを投稿する

PS4のメニューで、スクリーンショットをスマホに転送したいゲームを選択し、

コントーラーの十字キー下を押して、アクティビティーで◯ボタン

十字キー右を押して「今、何してる?」の部分で◯ボタン

アクティビティーのコメント入力ボックスは無視して

下のスクリーンショットを追加◯ボタン

今選択しているゲームの中で

PS4で今まで撮ったスクリーンショットが選択できるので

選んで◯ボタンで決定。

OK◯ボタン

カーソルを下に動かして、「誰でも」と書かれているプルダウンで◯ボタン

ここで、「許可しない」を選び、◯ボタン

※これで、フレンドからもアップロードしたスクリーンショットが見えません

「投稿」◯ボタン

これで、スクショがUPされました。

ちなみに、既に削除してしまったゲームなど、PS4のメニューに存在しないゲームの

スクショをUPしたい場合には

メニューで十字キー上を押し、プロフィールを選択。

最近のアクティビティー◯ボタン

ここで「スクリーンショットを追加」を選べば、後は上で説明した方法と

同じ方法でスクショをUPできます。

ここからなら、どんなゲームのスクショでも選択できます

スマホにPlayStation Appアプリをインストール

スマホに、PlayStation Appアプリをインストールします (写真はiOS版です)

Android版はこちら

iOS版はこちら

ダウンロードして、アプリを起動すると、通知を許可するかの

確認が表示されます。

どちらでも構いませんが、スクショをUPするためだけなら

「許可しない」でいいと思います。

次へをタップ

PSNにサインインするをタップ

PSNのIDとパスワードを入力し、サインインをタップ

フレンドさんのアクティビティーが表示されるので

画面右下の人型のアイコンをタップ

画面を上にスクロールさせると、メニューが表示されます。

画面上のアクティビティーをタップ

PS4側でUPしたスクショが、アクティビティーとして表示されるので

画像を一回タップ

白っぽい画面に切り替わるので、更にもう一回画像をタップ

黒い画面に切り替わるので、画面右上の[・・・]のアイコンをタップ

画像を保存をタップ

写真へのアクセスを求められるので、OKをタップ

(最初の1回だけ聞かれます)

画面下に「画像を保存しました。」と表示されれば

これで、カメラロールに写真が保存されました。

※ちなみに、私のスマホでは、PCでUPした直後にスマホで確認すると

画像がアクティビティーに表示されないことがありました。

その場合は、一度Playstation Appのアプリを落として、再度起動する

表示されました(キャッシュとかですかね?)

コメント

  1. GATTZ より:

    スクショをスマホに移したかったので助かりました!
    ありがとうございます

  2. 匿名 より:

    コントローラーでやっていて不便だったので助かりました。