[パン]今日の湯種パンは成功!レシピ残しておきます。

毎週週末はパン焼いてまして。
先週は生地が柔らかモッチリしすぎて、パンとして形をなしてなかったw
ので、今回はちょっと改良。

湯種を少なめにして、牛乳でコク?を足してみる。
ネットで検索したレシピを参考に
自分なりにアレンジしてみたところ、これが結構良かったので
忘れないように、レシピを残しておこうっと。

材料
湯種用
ゴールデンヨット 25g
熱湯 25g

生地
ゴールデンヨット 225g
砂糖 20g
塩 3g
バター 15g
牛乳 70cc
水 70cc
ドライイースト 3g

今回は、チューブ式のあんこを買ってきたので

前回みたいに、もちもちし過ぎてまとまらない感じもなくて
しっかりパンになりました。

今回はあんパン!
んとね、真ん中の3つ、かな?

前々からあんパン作ってみたかったんですが
スーパーに袋入りのやつしか売ってなくて

欲しいけど、袋開けても、こんなに使い切れないし
でも開けちゃったら、早めに食べなきゃだし、週末しか作らないし、、、
と思ってたんですが

チューブ式なら、なんかちょっと日持ちするかな?と
後、量も少なめなので、ちょうどいい感じ。

焼いてみたのが、こちら。

予熱200℃で、15分焼きました。
あんこが一個出ちゃってますw

で、食べてみた感じは

これまでで一番!!(´∀`)かも。

湯種少なめにしたのに、しっかりモッチリ。
牛乳入れたからか優しい味もGood!!

もーちょっと水分あってもいいかな?という気もするんで
水か牛乳をもう少しだけ足してもいいかも。

後は単純に量が足りないw

娘ちゃんが4つ食べたもんで
結局自分では2つしか食べてない(笑)

パパの作ったパンがお好きらしいです。
よかったよかった(^ω^)

次回はもっと多めに作ってみよう。
ただ、オープンに入らん気も。。。

で、少し前に買ったゴールデンヨット(最強力粉)
が、ついに無くなりました。

3kg買った時には、これ無くなる前に飽きたらやだなーと思ったもんですが
いやいやどうして、しっかり使い切りました。

そして、追加購入。

他の小麦粉も試してみたいところですが
もー少し、ゴールデンヨットで遊んでみよーと思います。
美味しいしね、ゴールデンヨット。

そして、今日は先ほど、湯種食パンをホームベーカリーにセット。
明日は平日なんで、ホームベーカリーで
焼きまでやってみるよーに調整してみます。

生地コネ用に買ったホームベーカリーだけど
平日に楽に焼けて、今奥さんが毎日買って食べてる食パンより
美味しいものが出来れば、それはそれでいいかなーと。

こちらも、挑戦挑戦。

ちなみに、上のオーブンで焼くやつのレシピとは
違うレシピでやってみてます。

さて、明日の朝どうなるかなぁ?