[PS4]逆転裁判123 成歩堂セレクション感想 安定感抜群!HD画質で名作は色褪せない。

PS4で発売された、逆転裁判123 成歩堂セレクション。

直前まで発売されることを知らず(失礼)
知ったその日が発売日で、衝動買いしたので
感想と、内容を書いてみます。

3作同時収録。1はDS版なので5話まで

今作は、GBAで発売された
逆転裁判1、2、3のHD画質+3作セット版。

逆転裁判1は、DSで5話目が追加された「蘇る逆転」版
が収録されています。

GBAかぁ。
懐かしいなぁ。

DS版をプレイしているので、1については多少覚えているんですが
2、3については、ほとんど記憶無し(笑)
覚えているのはゴドー検事が飲むコーヒーが美味しそうだった、ぐらい(笑)

3作セットで3,300円(税抜)なのでお得感満載です。

キャラも文字もHD画質でキレイ

キャラクタも文字も、PS4で発売されるのでHD画質にリファインされています。

逆転裁判123 成歩堂セレクション 逆転裁判123 成歩堂セレクション

パッと見た感じ
「あー、確かにキレイかも」ぐらいなんですが

公式HPの開発コラムとか見ると
いやもう、凄くキレイになってる!!

そりゃ、画面サイズが違うもんねー。
なるほどくんなど、主要キャラクタは輪郭などを1コマずつ描き直しているとか。
結構手間暇かかってます。

その他の違い

その他の代表的な違いは以下

・セーブデータが10個まで可能(地味に嬉しい)

・事件現場で調べた箇所にチェックマークが付く(分かりやすい)

・セーブとロードがいつでも可能になった(前は尋問中に出来なかったよーな)

・コントローラーの振動に対応した(臨場感出るけど、面倒になってOFFにしたw)

・BGM、SE、テキストスキップ、画面の揺れがオプションで設定可能

・トロフィーに対応

地味に色々と変わってます。

内容は安定感抜群。今遊んでも古臭さ無し

なるほどくん、まよいちゃんを初め
御剣検事、トノサマンからオバちゃんまで
個性的なキャラクタが登場。
盛り上がる裁判シーン。
思わず、んなバカなと思うこともある(笑)トリックまで。

逆転裁判123 成歩堂セレクション

まさに、不朽の名作
安定感抜群で、今遊んでも十二分に楽しめますね。

ストーリーを知らない(覚えていない)人には断然オススメ!

何度も移植(スマホなどにも)されているので
シナリオはもう全部覚えてる!

という人には、もちろんオススメしません
(HD画質になっても、基本同じですしね)

遊んだこと無い!という人や
私のように、サッパリ覚えてない!
という人には、間違いなくオススメです。

たまにはのんびりと、ADVゲームも良いものですよ。