どもどもですー。
発売日辺りからプレイしていた、エースコンバット7
先日、ようやくクリアしたので、感想を書いていきます。
ちなみに、序盤までの感想はコチラ
目次
リアルな空を感じる中でのドッグファイトは最高!

今作は、空の質感が素晴らしいです。
特に雲。そして気流。
どちらも飛んでると邪魔ではあるんですが
(雲は敵のミサイル回避に有効)
ただ、リアルな空って、こうなんだろうなぁと。
風を受けての流されっぷりも、
コントローラーにビリビリ振動が来て、凄いです。
そんな中での敵戦闘機とのドッグファイトは
このゲームでしか味わえない緊張感と空気感。
良いです。
音楽も最高!
音楽も素晴らしいです。
気分が高揚してくる音楽が満載。
ミッション中も、更にテンションMAXになれます。
シナリオは、いつものエースコンバット(可もなく不可もなく)

シナリオは、まぁ、いつもの感じですかね。
語っているのが、戦闘地域から離れている(基地にいるキャラ)
ことが多いので、ちょっと分かりづらい、かも。
敵、味方と両面から語られて、シナリオに深みは出るけど
話が飛ぶこともあるので、一長一短。
ミッション中のNPCとの掛け合いで、
結構大事なこと言っている気がするけど
忙しくて、なかなか聞いてられないw
難易度は高い
今作、難易度が高い気がします。
過去作をそこそこプレイ、NORMALでクリアして来てますが
今作は、途中で諦めてEASYに変更。
過去作のNORMALが、今回のEASYぐらいの
難易度じゃないかな、と思いました。
防衛ミッション(基地や護衛機)だと
あっさりと守りきれずに、ミッション失敗。
地上目標も、スコアが足らずに
ミッション失敗。
ただ、ポイントを貯めて、ミッションに合った機体
特殊兵装で挑むと、一気に楽になると思います。
じっくりじっくりプレイするなら、NORAMLでもクリア出来たかも。

1ミッションが長め
今作は全20ミッション(過去作はもっと数多かった?)
そして、1ミッションが結構長めです。
途中でチェックポイントはあって
ミッション失敗になっても、チェックポイントから何度でも挑戦出来るんですが
特殊兵装は変更出来ないんですよね。
最初は戦闘機多いから、対空ミサイル持って来たけど
結局最後は地上目標多いんかい!
となると、合ってない特殊兵装で頑張るか、最初からやり直すか
の選択になることも。
チェックポイントを作るよりも
1つ1つのミッションを短めに、ミッション数を多めに
の方が好みかもしれません。
でも、数たくさん作るの大変なんでしょうねー。うん。
単純なドッグファイトが出来るミッションが少なく感じる、かも
ミッション数が少なめなこともあり
地上目標破壊、防衛ミッションが多かったような印象を
受けてしまうかも。
結局エースコンバットで何が楽しいかというと
敵エースや、多数の敵戦闘機とのドッグファイト!
という人も多いと思うんですが
単純にドッグファイトを楽しめた!というミッションが
あんまり無かったかもなーと思いました。
ただ、それを増やしたら増やしたで
ミッション毎の差異が作りづらく、単調な印象も受けそうにも思うし。
難しいですね。
まさにエースコンバットの正統進化系
まとめると
今までの過去作エースコンバットの
正統進化版だと思って、間違いないです。
なので、過去作が楽しかった人は、
素晴らしいグラフィックとサウンドで
間違いなく楽しいでしょうし
過去作があんまりだった人は、
やっぱり、あんまりなんじゃないかと思います。
個人的には、過去作のオマージュもあり
久しぶりに空を飛ぶ快感を味わえたことに、
満足しています。
渓谷やトンネルで苦戦している方へ
狭い所を飛ぶミッションが結構難しいエースコンバット。
なかなかクリア出来ない!という人は
後方視点&操作方法ノーマル
を試してみると、楽になる、かも。

ノーマル操作は
右を押したら普通に右に移動してくれる操作方法
(アフターバーナーとかの操作はこれだったような)
普通のシューティングゲームのように操作出来るので
狭い所を通る時には、操作しやすい気がしました。