[パン]イオン食品売り場(カンテボーレ)の湯種ブレッドがオススメ!

今日は、オススメな食パンをご紹介。

うちの奥さんは、パンが大好き!
毎朝、食パン食べてます。
※ちなみに私はご飯と半分半分ぐらい。

スーパーで購入したもの、コンビニで購入したもの
パン屋で購入したもの

様々な所で食パン買っては、二人で食べて
ここが美味しいだの、イマイチだの
結構な種類食べてきました。

色々と食べてきて、二人揃って、ここの食パンは美味い!
と思ったのは

全国のイオンの食品売り場内にあるパン屋
Cantevole(カンテボーレ)の湯種ブレッドです。

カンテボーレ湯種ブレッド

湯種パンというのは
普通に小麦粉を捏ねて生地を作るのではなく

事前に、少量の小麦粉と熱湯を混ぜ合わせて
小麦粉を糊状にしたもの(湯種)を別に作っておき
捏ねる際に、湯種を混ぜて生地を作る手法。

カンテボーレ湯種ブレッド

湯種を混ぜることで
普通に生地を捏ねるよりも、モッチモチな生地になります。

私も何度も挑戦したことがあって
自分で作ったりもしましたが

ホームベーカリー(生地コネ)で湯種パンに挑戦。 結構美味しく出来たのでレシピを公開。

そのきっかけになったのは、このカンテボーレの湯種ブレッドを食べたから。

トーストすると
モッチモチで、きめ細やか。

味の好みはあると思いますが
ミミの部分まで美味しい!
素晴らしく美味しい食パンだと
うちら夫婦の中では大絶賛!

イオンに行くチャンスがあれば
(福井にはないんですよ、、、イオン)
必ず帰りにパン屋に寄って、帰ります。

もちろん、パン屋さんなので
他のメロンパンとか、ウインナーパンとか、カレーパンとかも
売ってます。

ただ、個人的には
他のパンは、うん、まぁ普通かなぁ。

生地は間違いなく美味しい!んですが
中に入ってる具材とかの組み合わせで、トータルで見ると
まぁ、他のパン屋と大差ないかな、というところ。

ただ、売っているパンの種類は凄く多いので
食べていないパンで、きっと美味しいパンはあると思います。

でも、やっぱり湯種ブレッドが一番かな( ´ ▽ ` )

最近は、高級食パンとかブームですよね。
福井でもあったハズ。
今度食べ比べてみたい気はします。

お値段は5枚切りで320円(税込)とちょっとお高めですが
高級食パン程は高くなくて、個人的にとても美味しい
イオンの食パン。
オススメです。

2019/03/11 追記

湯種パンと双璧、同じカンテボーレのホテルブレッドも
美味しいです!こちらもオススメ。

カンテボーレ(イオン食品売り場のパン屋)の食パン。 今回は、湯種ブレッドではなく、ホテルブレッドを購入。 こちらも、軽い食感でもの凄く美味しい!オススメです。