初期型PS4を使っている方、いらっしゃいますかー?
私もまだまだ現役です。
本当は、PS4Proとか買いたいところなんですが
普通に動くしね。。。
なかなか、購入に踏み切れない。
ただ、初期型PS4で困ったことが一つ。
ゲーム中に急に「ピピピ!」と鳴って、
ディスクが自動で飛び出してきちゃう問題
経験ありませんか?
私もね、時々なるんですよ。
それも、しばらくセーブしてない!って時に限って。。。
ゲームはセーブしたところからになるし
ディスク入れ直しても、またすぐに「ピピピ!」って鳴って出てきちゃうし。
んじゃ再起動!をやっても
直らないことが多々あります。
ディスクが出てくるのは静電気が原因!解決法はこちら
原因と対処法は諸説あるんですが、
私なりの解決法はとゆーと。
徹底的に掃除する!!
コレです。
コレで、私は100%発生しなくなってます。
初期型PS4は、接触センサーでディスクを取り出す機能があるので
そこにホコリだったり、静電気だったりが反応して
接触されたと勘違いし、ディスクが出てきちゃう
と、結論付けました。
なので、PS4の本体はもちろん
置いてある場所の周りから何から、全部まとめて徹底的に掃除あるのみ!
キレイに掃除終わって、再起動すれば
もうピピピ!と言わなくなる、、、、ハズ。
ちなみに、私はテレビの裏にPS4を縦置きしているので
ホコリが溜まりがちですw
なので、毎週しっかりモップがけして
キレイに掃除しております。
毎週キレイにしておくと、あんまり
「ピピピ!」とは鳴らなくなりましたよ。
※ちょっと掃除サボるとすぐ鳴ります(笑)
初期型PS4でこの問題に困っている方、
一度、徹底的にキレイに掃除するか
ホコリっぽく無い場所にPS4を移動させるか、を
お試しくださいませ。
初期型PS4もまだまだ現役!
壊れるか、PS5が発売されるまでは使い倒しますよぅ。
※2019/08/15 追記!!
掃除をしても、なかなかピピピ!という音が止まない方。
最近は、うちも埃っぽいのか、掃除してるハズなのに
頻繁にピピピ!と鳴るように。
そういう場合には、ウエットティッシュがオススメ!
結局、あのピピピ!という音は
ディスクイジェクト部分に何かしらが反応しているので
その静電気を無くしてあげれば、反応しなくなる。
そこで、一旦電源を落とし、ウエットティッシュで
ピピピ!と鳴るのもかまわず、ディスクイジェクトのセンサー部分を
ゴシゴシ拭いてやると、静電気を発生させなくなり
触れてもいないのに、「ピピピ!」と反応することが無くなりました。
あ、もちろん、掃除はした方がいいですよ!