今日は、たまには雑記
というか単純に私が迷ってる話です。
昨年、突然キャンプがしたい!と思い立ち(既に秋)
いきなり道具を購入するのは怖かったので
(奥さんと娘ちゃんが一緒に行ってくれるか)
テントは設営済み
バーベキューの食材付き
のお試しキャンプに行き
それが楽しく、奥さんと娘ちゃんにも好評だったので
今年こそは道具を買って、キャンプに行こう!!
と思ってるわけなんですが。
ま、とりあえずはテントを決めよう!と。
先日(正月に)、イオンのロゴスに行ったら
福袋セットがありまして。
実際に設営もされていて、いいなーと思ったんですが
奥さん的に「柄がなー」ということで、今回は見送りました。
で、帰ってきてから、どのテントにしようか
本気で考え出し、無限に悩んでいる次第です。。。
選択肢がいくつかあって
通常:ドーム型テント
普通の選択肢としては、ドーム型テント。
うちは奥さんと娘ちゃんと3人なんで、これで十分。
ここでも、どのメーカーにしよーかーとかは勿論あるんですけど。
有名どころだと、snow peak のアメニティドームとか
コールマンとか
いいですよねー。
ロゴスのテントも良かったです。
ちょっとお高いですけど。。
もともといいなーと思ってたのは、
福井にも店舗がある、XEBIOがやたらと押している
ホールアースのテント
実際に設営されているのも見ているので
いいなーと思ってたりします。
結構高いけど。。。
ただ、これ系のテントだと食事するには
タープが必要になってきますよね。
発展系:いっそ2ルームテント
どうせタープが必要になるなら、
2ルームテントの方が便利じゃね?とも、思ったりします。
これだと、タープ貼る必要ないしー
くつろぐのも楽だしーとか思うんですが
お値段高いのと
いきなり2ルームテントの設営って、ハードル高くない?ってのと
さすがに前室の中では火は起こせないよね?
1ルームテント+難燃性のタープとかだったら、その下で火起こし+バーベキューできる?
とかも思ったり。
後、娘ちゃんはそのうち「行かない!」って言い出しそうなのでw
そーなると奥さんも来なくなり
ソロキャンになる。
ソロキャンにさすがに2ルームはデカすぎじゃない?
うーーーーん。。。
で、ここにきて、新たな選択肢が。
奥さん押し:ティピーテント
この間ロゴスで見た、ティピーテントが
奥さんが「かわいい!」とテンション上がってまして。
調べてみると
設営も結構かんたんそうで、意外とアリじゃね?
とかも思ったんですが
ロゴスのやつは、前室(靴などを置けるスペース)が無いのと
中心にポールがあるので、狭く感じる
のが難点なようです。
でも、確かに可愛いし
奥さんと娘ちゃんのテンションは上がるなーとかも思ったり。
あぁ、無限に悩むーー。
福井は実際にアウトドアの道具が売ってるところが少なくて
設営してあるのが実際に見れると
踏ん切りもつくんですけどね。
この後、他の道具でもきっと悩むんだよなーー。
安い買い物でも無いし
しっかり悩んでから買おうかと思います。
ちなみにアウトドア商品をオンラインで購入するなら
アウトドア用品【L-Breath】
がオススメ。
色んなメーカーの商品が選べるオンラインショップ。
かなりのラインナップですよ!