先月の娘ちゃんのクリスマスプレゼントに
子供用のカメラを購入しました。
Pellorの子供用デジタルカメラ
使ってみたので、使用感をレビューしてみようかと。
目次
良かった部分:安い割に、まぁまぁキレイな写真が撮れる
6,000円ぐらいですが、まぁまぁキレイに撮れます。

Digital Camera

Digital Camera
上は娘ちゃんが実際に撮った写真。
ベタッとしてますけど、子供がテキトーに使う分には十分かな。
800万画素らしいので、ちょっと前のコンデジ並には撮れます。
良かった部分:子供でも撮影が簡単
単焦点なんで、オートフォーカスはないです。
拡大はできます。
ピント合わせがない分、写真としてはイマイチな時もありますけど
子供がシャッター押したら簡単に写真が撮れる
というのはメリットですね^^
良かった部分:防水&落としてもそんなに簡単には壊れなさそう
まだ水につけたことないですが
防水なのは、海で写真撮るときなんかに良いですよね。
あと、カメラのフレーム(周り)部分が割と丈夫そうで
落としてもそんなに簡単には壊れなさそうな気がしてます。
イマイチな部分:液晶が見にくい
写真撮影用に背面液晶があるんですが
TFT液晶だからか、なんか見にくいんですよね。
見る角度によって明るくなったり、暗くなったり
なんかチカチカしてる。
一瞬、不良品かな?
とも思ったんですが、きっとこういうもんなんでしょう。多分。
昔のコンデジとか、こんな感じだったかなぁ。
イマイチな部分:電池式でバッテリー充電できない
バッテリーは充電式じゃなく
単4電池2本です。
70枚撮ったぐらいて、減ってきましたのアイコンに
一瞬変わったので
そんなに電池は保たないんじゃないかと。
(まだ無くなるところまで撮ってないんで分かりませんが)
バリバリ撮るんなら、充電式の電池の方が良いかもです。
注意点1:マイクロSDカードは別売りです
32GBまでのマイクロSDカードが使えますが
別売りなので、一緒に買わないと撮影できません。
PC側でマイクロSDカードを読み込むと
DCIMフォルダに撮影した写真が入っているので
この辺も普通のデジカメと同じですね。
注意点2:動画も撮れますが、カメラ単体では音が出ません
動画も撮影出来るんですが
スピーカーが無いので、カメラで再生しても音は聞こえません。
PCで再生すると、音聞こえます。
まとめ:子供用の最初のカメラとしてはアリ!
クリスマスにおもちゃとか買っても
すぐに使わなくなるし
これなら、長い間使ってくれるかなーと思って
買って見たら、嬉しそうに色々パシャパシャしてました。
旅行とか、散歩とか行った時でも
自分で写真撮って、それを後で見返すと
ただ連れられて行くよりも、思い出に残るかな?
とも思っています。
オートフォーカスもないですし、液晶もあんまりではありますが
カメラとしてはちゃんと撮影できますので
小学校低学年ぐらいの子供用のカメラとしては
全然アリだと思いました。
ちょっと変わったプレゼントとして
いかがでしょうか?