[PS4/攻略]龍が如く7プレイ日記1 第1章

今回から龍が如く7プレイ日記をクリアまで書いていく(予定)です。

[PS4/攻略]龍が如く7プレイ日記1 第1章

今回は第一章。

※ストーリーのネタバレは極力書きませんが、登場人物など一部ネタバレが存在します。
ご注意ください。

主人公が交代!春日一番

東城会系の荒川組員、春日一番が今回の主人公。

[PS4/攻略]龍が如く7プレイ日記1 第1章

前作までの桐生さんに比べると、腕っぷしも凄みも落ちますが(笑)
一番は、純粋にいい奴!!

偽ビデオで巻き上げられたお金を、高校生に返してあげますw

2000年大晦日の新宿神室町からスタート

第一章の舞台は、シリーズ経験者には馴染み深い新宿神室町。

[PS4/攻略]龍が如く7プレイ日記1 第1章

2000年の大晦日の日から始まります。

自由行動出来るようになったらさっそくゲーセン!

ファンタジーゾーン楽しいなぁ。

[PS4/攻略]龍が如く7プレイ日記1 第1章

バトルはRPG選択式に

今回、主人公が変更になると同時に
バトルシステムも、アクションからRPGの選択式に。

[PS4/攻略]龍が如く7プレイ日記1 第1章

今まで龍が如くシリーズをプレイしてきた方には、賛否両論あると思いますが
個人的には、かなり好感触。

正直、今までのアクション形式はちょっとマンネリも感じていたので
じっくり考えれる、今回の方が好きかも。

特殊技にはボタン入力でダメージUP

[PS4/攻略]龍が如く7プレイ日記1 第1章

敵の攻撃時には、ジャストガードで被ダメージDOWN

[PS4/攻略]龍が如く7プレイ日記1 第1章

など、ただコマンド選択してボーっと見ているだけでは無いのが
龍が如くっぽい部分。

敵の位置、攻撃する位置によっては
通常攻撃も武器を拾っての攻撃に、自動的に変化することも(ダメージUP)

例えば、一人目で敵をダウンさせて

ダウン中に二人目の仲間が攻撃するとダウン攻撃になってダメージUPとか( ´ ▽ ` )ノ

バトルのテンポも、悪くないと思います。
前作までと、戦闘にかかる時間はそれ程変わらない印象。

いや、むしろバトルにかかる時間は前作よりも短いことも

そのうち、複数人を同時に攻撃する技なども出てくると思うので
よりテンポは上がるんじゃないかと思います。

[PS4/攻略]龍が如く7プレイ日記1 第1章

ただ、ボタンを押す→パンチやキックが出る
というわけでは無いので、敵を攻撃する(殴る)という感覚は薄いかもしれません。
そこに爽快感を感じていた方には、物足りないかも。

荒川のオヤジさん(中井貴一)がカッコいい!

ストーリーは大晦日の夜。

荒川組の組長、荒川真澄(中井貴一)の過去の話
一番の過去の話が続きます。

[PS4/攻略]龍が如く7プレイ日記1 第1章

この荒川のオヤジさんが超カッコいい!

一夜明けて、2001年元旦。
話は急展開して、第一章が終わります。

一章はまだまだプロローグ。
自由に動ける箇所は少ないですが
ストーリーはかなり濃密

先が気になりますねぇ。

それでは、第2回に続きます。