[PS4/Switch]NeonAbyss(ネオンアビス)攻略 ※NORMALクリア済

PS4、Swtichで発売中のNeonAbyss。

やればやるほど楽しいゲームなんですが
最初は分からないことも多かったり、アイテム、武器種も多いので
この記事にまとめていこうと思います。

ただ、あくまでも個人的な経験によるものなので
勘違い等もあるかもしれません。ご了承ください。

一応、ネタバレ隠すために各項目は閉じてあるので
必要な箇所だけクリックして開いてください。

※まだ2つめの目標ボスを倒した所なので、随時追記予定。

基本情報

自動生成される
ダンジョンを、武器無し、アイテム無しの状態から
進めていくローグライクアクションシューティング。

操作方法が独特で
L2ボタンでジャンプ、右スティックで倒した方向に銃を撃つ。

ジャンプはキーコンフィグ可能で、△ボタン等にも変更できるけど
変更するとジャンプ中に攻撃しづらくなり、それはそれで微妙。

私はなるべくジャンプしやすいように、L1に変更してます。

1つのステージ(レベル)は
10~20程度の部屋に分かれており
ボス部屋でボスを倒すと、レベルクリア。

目標となるボス(管理者)が5体存在して

いくつかのレベルをクリアし
最終レベルで管理者を倒すとBARに戻り
次の管理者に挑めるようになります。

ゲーム開始時はBARからスタート。

ここでキャラ選択、アップグレードが可能。
アップグレードは
・拾えるアイテムの開放
→開放直後のタイミングで、お試し(開放アイテムを持った状態でスタート)

・ダンジョン中の部屋開放

・選択可能なキャラ開放

など、永続的なバージョンアップが可能になります。

ダンジョン中の部屋紹介

ダンジョンに入ると、マップが表示され
1画面毎に部屋が切り替わります。

アイテム、武器を求めてマップをくまなく探索するのが基本。
(十分強力な武器などあれば、ボス部屋を目指すのも良いかも)

残してあるもの(宝箱やハートなど)はマップを見れば分かるので
後で取りに戻ることも可能。

一度倒した敵は復活しません。

※今記載ある部屋以外にも、カギ必要宝箱が9〜10個程出現する
宝箱部屋もあるとか。見つけたら詳細追記します。

部屋への扉

部屋の扉は

・触れると開く通常扉
・カギマークがあり、カギを消費しないと開かない扉
・紫色のクリスタル(3つ)を消費しないと開かない扉

の3種類が存在します。

紫色の扉は、攻撃してしまうとトゲが付いた赤色に変わり
そうなるとクリスタル消費では開きません。

触れるとダメージを受け、扉が開きます。
クリスタルが無いけど入りたい!という時には
わざと攻撃して、ダメージを受けて扉を開ける、という時もあるかも。

ワープゾーン部屋

各ワープゾーンに、ファストトラベル出来るワープ石がある部屋。
石に触れるとワープ可能に。

3画面毎程度に、出現(マップ上では大きめの四角)

基本的に敵は出てこないですが
稀に出てきてビックリするので油断大敵。

トゲやトラップがある場所もあるので、意外と気を使います。

敵部屋(通常)

普通の部屋。
入ったと同時に、敵が出現、他部屋への移動が不可になります。
敵を全て倒すと移動可能に。

戦闘部屋

入ったと同時に他部屋への移動は不可に。敵が3WAVE(敵出現→全滅を3回繰り返す)
3WAVE倒しきると、確定でアイテムが1つドロップするので有用。
ハートが少ない!って時以外は入っておくと良いです。

神像部屋

入るとアイテムが神像の前に置いてあります。
確定で1つ手に入るので、必ず立ち寄るように。

稀に2つアイテムが置いてある時がありますが
どちらかを取ると、もう片方は消えるので
表示されるアイテム名を見て、よく選んでから取るようにしましょう。

お店

貯めたコインで、お買い物。ハート、カギ、ボムから
武器やアイテムまで。コインが少ないなら、無理して入る必要は無いです。

武器、アイテムは名前が表示されないので
アイコンで見て判断しか出来ないのが、難点。。。

この記事で、アイテム、武器のアイコンも載せておくので
お役に立てるといいんですけど。

ボス部屋

赤いボスのアイコンが目印。
入ると、そのレベルのボス戦が開始されます。

倒すと、レベルクリアで次のレベルへ。

ボス部屋に入る前に、一通り全部屋まわって
探索しておくのが良いと思います。

ちなみに、ボスもランダム。
最終レベルの管理者だけ固定です。

ピアノ部屋

アップグレードで開放されます。
音ゲーのように、決まった場所をジャンプして
ピアノを弾いていくと、何か起こるハズ
(まだ一度しか出現しておらず、成功していないので分からない)

一度失敗すると、再挑戦するには、コイン(15枚)がいります。

追記(コメントで教えて頂きました。ありがとうございます!)
ピアノを成功せさるとアイテムor武器が貰えるようです。
3回まで挑戦可能で、3回成功させると機械が壊れてしまうとか。

私は下手なので、まだ検証出来てませんが、、、
せめて一度は成功させられるように、頑張ります!

ダンジョン中のギミック、壊せる物

タル、箱

遠距離、近距離攻撃で壊すことが可能。
たまに、ハート、クリスタル、コインなどが入っていることも。

ボム、または爆発する武器。ドラム缶で破壊可能。
まれにコインなどが入っていることも。

宝箱が岩で囲まれている場合もあります。
ボムは手に入る数が少ないので、ご利用は計画的に。

宝箱

開けると、
・コイン
・ボム
・クリスタル
・カギ
・アイテム、武器(割とマレ)

が手に入ります。

種類によって、開け方が異なり

・普通の宝箱:触れるだけで開けれます。
・金の宝箱:カギが無いと開きません。
・岩の宝箱:岩と同じく、ボムなどで爆破すると開きます。
・紫色の宝箱:クリスタルを消費すると開きます。
→紫色の宝箱は、攻撃すると赤いトゲ付き宝箱に。
触れるとダメージ&開けることが出来ます。

個人的には、ですが
金の宝箱であっても、アイテムや武器が落ちることが少ないので
貴重なカギは扉の開放に使った方が、有用かも(余っているなら別)

紫色の物体

攻撃すると、宝箱と同じように赤いトゲ付きに。

赤くなった後に、触れる(ダメージを喰らうと)
画面右下に赤いゲージ(暴力ゲージ)が出現。

その後、ダメージを受ける、または
再度トゲ付きの扉や宝箱などに触れるとゲージ上昇。

MAXまで溜まると

「遥か遠くから奇妙な音が聞こえてきた」

のメッセージとともに、マップに何かの部屋が表示されます。

ただし、現時点ではそこまでの道が開放されないため
行けない状態。

そのうち、アップデートで行けるようになるの、かも。

コメントで、教えて頂きました!+実際に検証。

「遥か遠くから奇妙な音が聞こえてきた」の部屋はワープで飛べます。

右下の赤いゲージ(暴力ゲージ)が溜まった状態で、出現する場合は
ハートの最大値を1つ無くして
アイテムを3種類から選べる部屋に(アレスの神殿)

アイテムor武器が確実に貰えるけど
ハートの最大値が減るのは痛い。
悩ましいところ。

右下に溜まるゲージは紫色もあるようなので
そのゲージが溜まって出現する部屋は
アイテムが貰える部屋?

追記(コメントで教えて頂きました。ありがとうございます!)
この紫ゲージは英知ゲージ。
紫色の宝箱、扉などをクリスタルを使用して解放すると紫色ゲージ出現。

以降、ダメージを受けずに部屋をクリアする、または
紫色の宝箱、扉をクリスタルを使って解放
すると溜まっていきます。

ゲージが溜まると
「遥か遠くから奇妙な音が聞こえてきた」

で部屋が出現。ハートを減らすことなく、アイテム(or武器?)が
二つからどちらか一つを選んで手に入ります。

ステージ中の石壁

宝箱を守る、石壁。
ボムで壊せると思いきや、1発では壊せず2発必要なことも。

ボロい石壁はボム1発。
しっかりした石壁はボム2発。

宝箱でいいものが出るとは限らないので、
ボムが少ないのであれば、無視。

スロットマシーンの壁

5コイン消費すると、スロットが回せます。
3つ揃うと壁が壊れますが、運次第。
続けて回す毎に、当たる確率は上がっている?気もしますが
途中で壊れて回せなくなることも。

コインが余っているようなら。意外と当たらない。

隠し部屋への通路

壁から光が漏れ出しているような所は
ボム等の爆発物で壊すことで、隠し部屋へ行けるように。

隠し部屋は
・ハートが大量
・アイテムや武器が落ちている

など、いいことが起こりやすいので
ボムが余っているようであれば、壊してみましょう。

進んで行くためのコツ(個人的)

あくまでも、現時点での個人的な進め方のコツを。
(間違っている可能性もあるので、参考程度で)

個人的なコツ

・カギや爆弾はとても貴重なので、基本は扉に利用する。
(神像部屋や戦闘部屋など)

・基本は敵に触れてもダメージが無いので、弾を避けることを中心に。
→回転してる敵は除く。
→近接攻撃してくるタイミング(噛みつきなど)もあるので、そこは避ける

敵が寄って来たら、敵本体に当たってもいいので移動して
距離を取るようにすると良いかもです。

・部屋は全て回るように、箱やタルはなるべく壊すように。

自動照準を有効に。
ある程度敵の方向に銃を撃ってくれる、エイムアシストをONにすると
敵を倒すのが楽になります。

どーしても、使いたくない!って人以外はONにすると良いかも。

・難易度をEASYに。

私はNORMALでずっと勧めているので、どれだけ簡単になるか分からないですが
BARで難易度変更が可能なので、EASYにするのも手です。

・キャラ選択はハート多めのキャラを。

私はDLCで入手した(発売日1週間以内は無料で貰えた)サヤを使ってますが
このキャラ特徴の抜刀アクションは使ってないので、
ハートが多め(サヤは4)のキャラがいいかと思います。

※サヤは、ジャンプ後に抜刀アクションを行うことで
擬似的に2段ジャンプが可能です。
(コメントで教えて頂きました。ありがとうございます!)

初期状態の武器は基本、どのキャラも変わりません。

・武器の「アクティブ」を利用するように。

武器には「アクティブ」というアビリティ的なものが付いています。
効果は武器によって様々ですが、基本はクリスタルを1つ消費して使うもの。

意外と忘れがちなので、クリスタルが余るようなら、積極的に使っていくと
良いと思います。

・レベル5以降はダメージを受けると、ハートが1つ減る(ダメージ2倍)
になるので、慎重に。

・取り切れなかったハートや、クリスタルなどはマップに表示されるので
必要になったら取りに行って、万全の体制でボス部屋に。

難易度について

NORMALクリア後に、難易度HARDに変更してプレイしてみました。
(レベル2で死亡)

違いとしては
・敵の動きが速い
・敵の弾が速い
・敵の耐久値が高い
・敵が攻撃してきたタイミングしか、攻撃を受け付けない雑魚が出現
・ボス中に雑魚敵が湧いてくる

など。

初期状態の銃ではかなりキツいイメージでした。
慣れてくると、NORMALでは余り死ななくなるので
そんな人でも緊張感を味わえるパランスでした。

拾える武器一覧

※画像クリックで拡大表示されます。

個人的に強い武器

ブラックウィドウと、ブラックレイブンはレーザー銃。

2発撃つ毎にリロードが必要ですけど、射程長い、威力高いでオススメ武器。

おそらく、ブラックレイブンの方が攻撃力は高い(と思う)

ハングリーは、自動で敵を追尾してくれる優秀武器。

相手の攻撃を避けることに専念できるんで、オススメです。

昨日再度使ってみたら、敵を追尾はしてくれませんでした。
何か他のアイテムの影響だったのかも。
それでも、結構使いやすい武器だとは思います。

上二つには劣るけど、射程は短いものの最後に分裂する銃。

意外と強い気がします。

結構普通の弾に、チャージ後にカギが発射されるキー・ガン
攻撃力はそうでもないけど
何よりパッシブ効果で全てのカギを開けられるのはヤバい(ヤバい

画面中を跳ね回る弾を連射できるソングオブジョイ。
射程短いし、イマイチかな?と思ったけど
画面中を弾だらけにすることも出来て、意外と使える。

クリスタル3つで、空を飛べるのも良いです。

射程短めのレーザー兵器。
数回に一度?ランダムで複数WAYにレーザーが広がる。
もう少し射程長いといいけど、結構強い気がします。

邪悪な精霊は自機周りに呼び出せて
敵を自動で攻撃してくれる偉いヤツ。

無数の短レーザー弾を撃つメテオ。
射程長いし、弾数多いんだけど攻撃力が、、、もう少し高いともっといい?

アクティブでカギを開けるか、爆発するか。
爆発してもダメージを受けない「ビックダディ」を持っていれば最高ですね。

攻撃した敵をマーキングし、爆発させるホークアイ。
爆発ダメージもあり、攻撃力はかなりのもの。
個人的には、かなり好き。

ソングオブジョイと同じく、画面中を跳ね回る弾を撃つ
パッセンジャー。

比べた訳じゃないので、分からないけど
ソングオブジョイの方が攻撃力は上?

雑魚戦(部屋)では、かなり強いと思います。
ボス戦は射程が短いので、少し苦手かも。

多方向のレーザーから、跳ね回る弾から
色々山ほど弾を発射する第8の色。

弾の数は凄いし、攻撃力も結構高いようにも思えたんですが
なんか、画面が騒がしい(笑)

弾が多すぎて、何が何だか分からなくなることも多いので
使いづらいかも。

個人的に微妙な武器

しばらく自機の周りを回って、その後放射状に飛んでいく銃。

使いづらい。。。

幅広の光の帯のような銃。

強い気もするんですが、敵が見づらくなるので、私はあまり好きじゃないかも。

射程が短いブーメラン。射程短すぎて。。。

あまり使っていないから、なんとも言えないレインボー。

パッシブ(常時発動効果)でエッグ孵化しないのは、ちょっと。

結構な弾数が撃てるショットガンのような、ゴールデンサム。

弾数は多いけど攻撃力が低すぎて。

一定距離で破裂するノイズ。

もしかしたら強いのかもですが、もう少し射程が欲しいところ。

アクティブ効果(クリスタル消費なし)で、自分以外をスローに出来る。
スロー連発は出来ないけど、意外とリチャージは速い(数秒?)

武器自体の攻撃力がもう少し欲しい気がしました。

弾は意外と普通(画像で燃えているのは、別のアイテムの効果)
ダメージ食らわないと攻撃力が高くなるのは、勿論強いけど
元の攻撃力、射程がもう少し欲しかった気がしました。

アクティブはドスッと降りて下にある岩などを壊せる効果(クリスタル消費なし)
有用だけど、横方向の岩は壊せないしね。。。

※コメントいただきました。ありがとうございます!
石の壁に密着し、石の壁の方向にキーを入れながらジャンプしてアビリティを使用すると
横方向の石も壊せるそうです(但し、タイミングは結構シビアとか)

後、この幅広い光の弾(火炎放射器的な操作)が、個人的に苦手
というのもあります(敵の弾も見辛くなるし)

乾いた音で銃を撃つ、プラスチックガン。
ごめんなさい、弱そうだったので敵に撃たずに取り替えちゃいました。
(実は強い可能性もあり)

壁で跳ねる短レーザー弾?のスワロー。
もしかしたら強い可能性もありますが、射程が短かかったので
使ってません。

自分の周りをレーザーが回るライトダンサー。
攻撃力は高いのかもしれませんが、射程が短すぎ。。。

自分の周囲を囲むように発射されるフォージ。
倒したい敵に攻撃集中出来なさそうで。

アイテム一覧

アイテムは、基本的にプラス効果なので
何も思わず取ってOKです。
(使える使えないはありますが)

※画像クリックで拡大表示されます。

個人的に使えるアイテム

ハートが増える系、武器がアップグレードする系は優秀。

攻撃と同時にレーザーを撃ってくれるヘルメット。

ストームトルーパーのような見た目も好き。

このレベルに限ってカギが無限になるアイテム。

カギが必要になることが多いので、優秀。

取った瞬間にカギが99個もらえる神アイテム!

お金が増える毎に弾が1WAY → 2WAYになるアイテム。

100単位で増える気がします。

ただ、お買い物がやりづらくなるのが欠点。

遠距離攻撃の着弾点に足場を作ってしまうアイテム。

うまく使えば高い所に登れるかも。

スリップダメージを与える毒状態にするアイテム。

意外と強いです。

爆発ダメージを0にするビックダディ。
爆発属性を持つ銃などを持っている場合には、特に有効。

常に空中浮遊できるようになる、神アイテム。
別ゲー(シューティングゲーム)になります。

もらえるボムの数は10個です。

一度復活出来ますが、ハートの最大値が1つ減ります。

個人的にあまり使えないアイテム

エッグが岩に触れると爆発して無くなります。

岩壊せるのは嬉しいけど、、、、

この「止まらずに」は、短い時間で連続で敵を倒すと
のような気がします。

ペット一覧

タマゴから孵るペット。
ランダムなので(孵化失敗もあり)特に選択の余地もないですが
使える使えないはあります。

個人的に使えるペット

一緒に攻撃してくれるペットはありがたい。

攻撃で敵を倒していると、そのうちペットもレベルアップします。

ハートを取って、シールドにしてしまう困ったちゃん。

ただ、後半になるとハートが余る場合も多いので、嬉しかったりします。

個人的に使えないペット

アップデート一覧

ジェムを貯めると開放できる、アップデート。
アイテムを開放しても、出現するかどうかは運次第ですが
開放直後はお試し出来るのはありがたい。

キャラを獲得すると、次のシートが追加されるようです。

個人的に有効だったアップデート

ハート2倍

武器に爆弾属性が付く

武器に爆弾属性が付くのて、ボムがいらなくなります。

岩など壊したい箇所は多いので、非常に優秀アイテム。

ボス攻略

ボスには、レベル毎にランダムで出てくるボスと
コースの目標である管理者(大ボス)の二種類が存在します。

ボスの半分までHPを削ると、攻撃パターンが変化するので注意。

管理者

管理者1:アーガス

複数飛ばしてくる目からの通常弾

目がある地点の上下左右にレーザー。

目はなるべく壊しましょう。

途中槍が降ってくる攻撃も。

アーガスは本体にバリアを張ることもあり、その間は攻撃が効きません。

レーザー(ブラックレイブン)は、バリアを無視できるので

可能ならレーザー攻撃が出来る銃が有効。

管理者2:HAL

雨のような攻撃を降らしてくるので、避けましょう。

回転するレーザー攻撃。避けづらいです。

子機から、矢印方向にレーザー攻撃。

矢印方向を良く見て避けましょう。

HALは攻撃がかなり厳しいです。

ハート、シールドが多めであれば、ある程度ダメージ覚悟で

攻撃した方がよいかも。

ちなみに、目標ボスを倒すと次のステージから
普通にランダムで目標ボスが出現するようになります。

※管理者1のステージと、管理者2のステージで同じ名前のボスでも
見た目攻撃パターンが変わってくるようです。
基本的には、同じような攻略方法で倒せると思います。

自機に向けた弾を大量に撃ってくるボスが多いので
自機の周りで弾を消してくれるようなペットを連れて行くと
安心かもしれません。

管理者3:ゼウス

HP半減までは、それ程苦労しないかと。

雷系の弾も撃ってきますが、壊せます。

HP半減すると顔が見えるように。

破壊不能?の紫色の弾を避けつつ攻撃。

雷による全体攻撃も行ってきます。
ゼウスからだんだんと画面端に広がってくるので
画面端で避けるのが良いと思います。
→おそらく、画面端までは届かないんじゃないかと。

それ程耐久力がある訳ではないので
シールド&ハートが十分なら、避けるよりも攻撃し続けた方が
良いかもしれません。

管理者4:アレス

アレスと戦うためには、暴力ゲージを溜めて
アレスの神殿に行き、アレスのトークンを手に入れないと戦えません。

アレスのトークンは、アレスの神殿で
生贄を捧げる(ハート最大値1つ消費)と、ランダムで出現
(私は4回目で出てきました)

暴力のルーンを持っていると、レベル8の後にレベル9に進めます。

アレス戦は、なるべく画面左端で戦うと良いです。
なので、射程の長い武器が有効。
(私はレーザー系の武器でした)

装備していた武器が強すぎて、あっさり勝ててしまったので
イマイチ参考にならないんですが

基本的にHP半減前も半減後も、左端だと避けやすいです。

ジャンプ叩きつけも左端なら当たらず。

その後落ちてくる炎は避けましょう。

管理者5:アテナ

アテナと戦うには、紫色のゲージを溜めて
アテナの神殿に行き、アイテム取得後にランダムで手に入る
幻影のトークンが必要。
(私は2回目で入手できました)

幻影のトークンを持っていると、レベル9に進めます。

アテナの攻撃はかなり激しい。
無数の弾で攻撃してきます。

正直、避けるよりも、強力な武器を持ち込み
弾に当たることを覚悟で攻撃した方が良いです。

なるべく射程の長い&攻撃力の高い武器がオススメ。

シールド、ハートに余裕があれば
ゴリ押しで倒せます。

レベルボス

HP半減すると撃ってくる、範囲広めの弾にだけ注意。

後は遠めから攻撃していれば大丈夫。

HP半減してからは、上から落ちてくる攻撃に。

その後ジャンプしてくるので、下をくぐるように避けて攻撃。

HP半減後は、9台のテレビから、自機を狙って弾を撃ってきます。

常に移動しつつ攻撃しましょう。

跳ね回る弾をくぐるように避けて。

一応撃って壊せます。

HP半減後は、地上に雑魚を生む爆弾?を置いてくるので

早めに壊す方がよいです。

画面橋をぐるぐると移動してくるのジャンプで躱しながら攻撃。

ボスは2体。

ボスの下に機雷を落としてくるので、なるべく離れて攻撃しましょう。

HP半減するまでは、近づかれないように、なるべく遠目から攻撃。

HP半減後は、ボスに吸い込まれるような弾を撃ってくるので

自機に当たりそうな弾だけ、ジャンプで避けて。

破壊不可能で揺れるような音符弾を撃ってくるボス
なるべく離れて攻撃して、音符の間に入るように避けながら攻撃しましょう。

ボスの下に攻撃してくるので、なるべく離れて。

HP半減後もボスから離れていた方が、弾の間に入りやすいです。

ネオンアビスの小ネタ

コメントなどで頂いた、ちょっとお得な?小ネタをまとめてみました。
※情報いただき、ありがとうございます!

小ネタ?

・木箱や樽を炎上状態のまま放置で破壊すると確定でコインが出るそうです。
 →ホットチリやファイアデビルなどで、炎属性のアイテムを手に入れたら
  試してみたいと思います!

・2階層から隠し部屋がある壁に金の光が出なくなるが
 最初におちてくる部屋で足場があるのにその先に部屋がない場合は
 ほぼ確定でその場所に隠し部屋が存在するそうです。
 →また、検証してみます!

・灰色の敵からでる芋虫のような敵は
 銃ではなく直接踏み潰すとコインを確定で落とす。
 →これは、ロード時間のTipsで見た記憶があります。
 とは言え、芋虫、意外とすぐに破裂しちゃうので、なかなか踏めないんですけどね。
 
・一部のアイテムには効果には載っていない「隠し効果」があるそうです。
 →これも、また気づいたら追記します。

・アイテムや武器には、色々なゲームのオマージュが存在する。
 (バイオショックのビッグダディやシリアスリーサムのガトリングなど)
 →ビックダディはそうかな?と思っていました。他にも色々とありそうですね。

コメント

  1. 匿名 より:

    「遥か遠くから奇妙な音が聞こえてきた」の部屋はワープで直接飛べるので未実装ではないですよ。ハートを消費でアイテムを選んで一つもらえる部屋になります。

    • おおお!ありがとうございます!
      なるほど!ワープで飛べるんですね。

      てっきり、ジェムでアップデートしたら
      道が繋がるのかな?とか思ってました(◜ᴗ◝ )

      後で実際に試して記事書き直しておきます!
      ありがとうございました!

  2. ピャッホ より:

    最近楽しく拝見させて頂いております
    ネオンアビスにはまったものです‍♂️
    パッシブやペットのスキルが、一見使えない物でも組み合わせに寄って強くなる物があるみたいです。
    ※例えば「エッグが孵化しない」武器と「所持しているエッグの数だけ武器ダメージ増加」のアイテムなど

    ただその組み合わせをピンポイントで狙うのはかなり難しいので、やはり使いづらさは残りますね…

  3. ピャッホ より:

    これからネオンアビスをプレイしていく中でまた気づいたことがありましたらコメントさせて頂きます!

    良きゲームライフを

  4. ピャッホ より:

    度々コメント失礼致します。
    ピアノ部屋についてなのですが、自分が確認している限りでは成功するとアイテムや武器が出現するようです。
    アイテムや武器を貰えるのはどうやら3回までのようで、3回成功すると機械が壊れてしまいます。

  5. ピャッホ より:

    部屋なのですが、記入されていない部屋を見つけました。
    部屋の中が鍵宝箱のみの鍵宝箱部屋です。

    宝箱が3つある…とゆうレベルではなく
    恐らく9?か10はあったと思います

    入口入ってすぐ上に宝箱のマークが付いていたので、宝箱部屋なのではないかと…

    ただ9つの鍵宝箱は石で囲まれていたので全て取るのは鍵と爆弾に余裕がある時に限られますね…

    • 色々と情報ありがとうございます!
      後ほど(夜?)記事に追記させていただきます!

      特にピアノ部屋は
      アクションセンスが無いからか
      ちっとも成功しないので(汗)
      とても助かりました(◜ᴗ◝ )

  6. 匿名 より:

    ライフルの弾倉などの発射弾数が増えるアイテムは全て重複という恐ろしいものでレーザー系やチャージ系がアホみたいに強くなります
    叛逆の銃(レーザー+ランダムで弾数倍化)+弾数増加2個+アップグレード2個+ポップコーン(爆発付加)+ビッグボーイ(爆発無効)なんてやった日には管理者ですらかわいそうになります
    あとテクニックとしてサヤの刀攻撃は1回目だけその方向にダッシュするので2段ジャンプができます

  7. 匿名 より:

    右下のゲージについて
    高難度:英知クリスタル・英知宝箱(攻撃する前の紫の状態)でクリスタル消費+ノーダメージで部屋クリアで英知部屋へ(デメリット無しで1個選択)
    低難度:暴力クリスタル・暴力宝箱に触る(攻撃をして赤の状態)+ダメージを受ける(部屋クリアではない)で暴力部屋へ(最大ハート消費で1個選択)

    • 色々情報ありがとうございます!
      レーザー系強いですよねー。武器&アイテムの組み合わせで無双できるのが
      楽しいゲームです(*´ー`*)

      ゲージについてもありがとうございます。
      私も昨日、今日でよーやく理解したので
      今日のどこかで追記しておきます!

  8. 匿名 より:

    全ての部屋で自由に飛行できるやべえアイテム出た

  9. ねもぞう より:

    コメント失礼します。
    木箱や樽を炎上状態のまま放置で破壊すると確定でお金が出ます。
    開幕でホットチリやファイアデビルを手に入れると最終コインで1000超えれます。
    是非お試しあれ。

  10. ピャッホ より:

    先日はコメント返信ありがとうございました!
    いくつか小ネタ?のような物を発見しましたので、コメント致します。

    ・2階層から隠し部屋がある壁に金の光が出なくなるが、最初におちてくる部屋で足場があるのにその先に部屋がない場合はほぼ確定でその場所に隠し部屋が存在する。

    ・灰色の敵からでる芋虫のような敵は、銃ではなく直接踏み潰すとコインを確定で落とす。

    ・1部のアイテムには効果には載っていない「隠し効果」がある。

    ・アイテムや武器には、色々なゲームのオマージュが存在する。(バイオショックのビッグダディやシリアスリーサムのガトリングなど)

  11. ピャッホ より:

    お疲れ様です
    無事最後の管理者「アテナ」を倒しましたので御報告させて頂きます
    空中浮遊系のアイテムを所持していれば恐らく難なく倒せると思います。何なら部屋をグルグルしながら撃つだけでやれます。
    が…やはりラスボス、空中浮遊のアイテムなしだとかなり厳しいと思われますので今一度倒しに行ってみようと思います
    その際は再度コメント致します
    よろしくお願い致します!

    • おめでとうございます!

      私もたった今アテナ倒しました。
      私の場合はブラックウィドウの超火力レーザーで
      アテナもあっさり溶けてきました(◜ᴗ◝ )

      ボスの動きなどは、また明日以降に追記します。

  12. 匿名 より:

    シルバームーンのアビリティについて
    石の壁に密着し更にその方向にキーを入れながらジャンプしてアビリティを使うと横方向の岩も壊せます 結構シビア