今日は先日クリアしたネオンアビスのクリア後レビュー。
難易度はNORMAL。
プレイ時間は10時間程度だと思います。
(ローグライクなゲームなので人による)
ちなみにプレイしたのはPS4版です。
ついつい後一回!とプレイしてしまう
ネオンアビスは、ローグライクなゲーム。
ローグライクとは、アイテムや武器を入手しても
倒されると初期状態!またイチから集め直し!
というゲーム。
昔で言うところの、風来のシレンやトルネコもローグライク。
最近はアクションゲームもローグライクが増えてきて
ショベルナイトや、DEAD CELLSなども
ローグライクのゲームですね。
今作はローグライク+横スクロール2Dアクション。
特に、銃を撃つことが多いので
シューティンゲーム的な要素も大きめ。
武器のインフレが激しくも楽しい!
ネオンアビスの楽しい点としては
使っている武器のインフレが激しいところ。
最初の武器は、なんだこの豆鉄砲というぐらいショボく
雑魚的を倒すにも苦労するような銃しか持ってませんが
宝箱やお店などで手に入る武器
+
武器をアップグレードしていくアイテム
アイテムは取れば取るほど効果が重複していくので
どんどん武器は強くなっていきます。
武器の発射数が増える、連射速度が速くなる
攻撃力が上がる、など効果も様々。
このアイテムは、武器に依存しているわけではないので
別の武器に交換しても、強い状態で別の武器が使用可能。
最初は使えないなーと思っていた武器も
アイテムを取っていくことで、強い武器になったり
別の武器に切り替えると、いきなり圧倒的火力
になったり。
最初は苦労した雑魚的、ボスも
インフレした武器さえあれば、一瞬で溶けていきます。
このインフレ具合が堪らないですね!
膨大なアイテム数+効果が分からないドキドキ感
キャラを強くしていくアイテムも膨大な数あります。
10時間程プレイした後でも
初めて見るアイテムが3、4割出てくることも。
先程の武器を強くするアイテムだけでなく
・ハート(HP)の最大値を増やす
・ボムを10個手に入れる
などなど、効果も様々。
中には
・空が飛べるようになる
など、ゲーム性を一変させるような神アイテムも。
ただ、このアイテムですが
取る前はアイテム名しか分からず
(店などでは、名前すら分からず)
初見のアイテムは効果も分かりません。
(前に取ったことがあるアイテムも、名前と効果を覚えている必要あり)
この
「このアイテム、、、何??」
「あーー、これ前に取ったことあるけど、効果なんだっけ?」
というドキドキ感が楽しいです。
基本的にアイテムはプラス効果なので、どれを取ってもいいですが
中には
・ジャンプする度に地雷を落とすようになる
など、他に持っているアイテムによっては
かなり厳しい戦いになるアイテムもあるので、注意です。
高すぎない難易度
最初は、武器も弱く
スタートはいつも豆鉄砲な銃。
かなり難しいゲーム、、、と思いがちですが
雑魚敵、ボスの動きが分かってきて
慎重に戦えるようになれば、意外と死ななくなります(NORMALなら)
武器のインフレもかなり激しいので
良い武器が入手出来れば、後半は楽勝になることも。
なので、難しいと思われがちなローグライクゲームの中では
意外と簡単な方のゲームかもしれません。
操作方法が独特
このゲーム、操作方法が独特。
・右スティックの倒した方向に銃を撃つ
・L2トリガーでジャンプ
など。
特にL2トリガーのジャンプは慣れるまで苦労しました。
(キーコンフィグでL1に変更しましたが)
△ボタンなどにジャンプを割り当てることも出来るのですが
それはそれで、ジャンプ中に攻撃(右スティック)
が難しくなるため断念。
慣れるしかないですね。
良い武器が出るまでは大変
良い武器が出れば、非常に楽になりますが
逆に言うと、良い武器が出ないとキツイ展開になります。
特に、特定のボス戦。
ローグライクなので
そのランダム性が楽しいところではあるんですけどね。
頑張って、ステージ中の色々な部屋を探し回りましょう。
ボム、カギの出現数が少なく取れない宝箱が多い
このゲームの使い捨てアイテムとして
ボムとカギがあるのですが
ボムは、岩を壊すのに必要。
宝箱見つけた!と思っても、岩に囲まれていて取れないことも。
カギは、金色以上の宝箱、ロックされている扉を
開けるのに必要。
この部屋入りたいのに!カギが無い!
ということも多々あります。
このボムとカギの入手もランダム。
しかも、意外と手に入りづらい。
宝箱取りたいのに!なかなか取れない!
ということもあり、ストレスになるかも。
説明不足な点も
アイテムの効果(テキスト)が分かりづらかったり
クリスタルのような紫色のオブジェクトが出てきたり
右下に急にゲージが出てきたりと
最初のうちは、???と思いながら
プレイしていることもありました。
マニュアルが存在せず、細かい説明はロード中のTipsに
記載されています。
もう少し説明(マニュアル)があってもいいかな?とも
思いました。
別記事でネオンアビスの攻略ページを書いているので
???と思ったら、そちらも参考にしてください。
逆に強い武器が出ると簡単になり過ぎる難易度(NORMAL)
武器、アイテムによるインフレが楽しいゲームですが
逆に強い武器が手に入ってしまえば
それほど苦労せずにクリア出来てしまいます。
私が好きだったレーザー系の武器は
それほど連射は効きませんが、射程は長く
ボスのHPも一撃で1/3程減らすぐらいの高威力。
この辺のバランス調整は難しそうですけどね。
難易度HARDだと、ボスの攻撃パターンも変わり
手ごたえがありそうだったので
慣れてきたらHARDの方が楽しめるかもしれません。
まとめ
操作性は独特で慣れが必要ですが
慣れてしまえば、ローグライクゲームの中では
難易度は低めな方ではないかと思います。
どんどん強くなっていく武器のインフレ具合が非常に楽しく
後一回!後一回!と何度も遊んでしまう魅力に溢れている
ネオンアビス。良いゲームだと思います。
ぜひ、遊んでみてください!