[Switch] ミサイルダンサー レビュー

今日はSwitchで配信中の縦スクロールシューティングゲーム
ミサイルダンサーをレビュー。

敵も味方も攻撃はミサイルのみ!

ミサイルダンサーはその名の通り
ミサイルがメインのシューティングゲーム。

というか、敵を攻撃するのも、敵から攻撃されるのも
弾は全てミサイル

自機からバルカンが発射可能ですが
このバルカンでは敵を倒せず、ミサイルを打ち落とすのみ

他のシューティングゲームでは見ない
画面中にミサイルが飛び交う男らしいシステムになってます。

リスクと隣り合わせのロックオンシステム

そのミサイルは、ロックオンにより発射されます。
ロックオン可能な範囲は決まっており
最大パワーアップしても、画面半分程度

よって

敵を攻撃(ミサイルを撃つ)には、敵に近づいてロックオンが必要

という事態になります。

もちろん接近すれば敵に攻撃されることも
敵にぶつかることもあって、リスク増大。

通常のシューティングゲームでは、敵から遠めに陣取り
画面下の方で弾を撃っていれば、比較的安全

という常識が覆ります。

ロックオン中はバルカンが発射されるので
ある程度ミサイルを撃ち落とすことは可能となっており

いつロックオンのために近づくか
いつ敵が攻撃してくるか
バルカンでミサイルを撃ち落とすか
いつこちらのミサイルを撃つか(ロックオン開放するか)

の兼ね合いが非常に熱い!

他のシューティングには無い
特徴的で面白いシステムだと思います。

NORMALなら難易度は抑え目で爽快感重視!

私はシューティングゲームは得意ではないんですが
それでも、プレイ時間3時間程度で
難易度:NORMALでノーコンティニュークリアが可能でした。

弾が多すぎて進めない!
敵が強すぎてクリアできない!

ということは無く、適度な難易度で楽しめると思います。

ちなみに難易度HARDだと敵ミサイルの弾数が多くなり
出現パターンも異なります
(コンティニューを使い切って最終面で力尽きました)

全体的に難易度は抑えめですが
更にEXPERTの難易度もあり
シューティングゲームが凄く得意!!
という方でなければ、十分満足だと思います。

1面は3分ぐらいで、全8面構成。
ボスが硬いということもなく、意外にあっさり倒せることも。

テンポが良いシューティングゲームだと思います。

敵のミサイルが見にくい場合もあり

気になる点があるとすれば、
一部のステージ、シチュエーションでミサイルが見にくい?
と思う箇所がありました。

敵のミサイルは白。
ミサイルの軌跡も白。

途中雲があったり、多量のミサイルが発射されると
軌跡とミサイル本体と背景でどれがミサイルか分かりづらい気も。

ま、その箇所は覚えておいて
ちょっと離れてバルカンで撃ち落とすのが吉ですね。

チェインシステムでスコアアタックが熱い

敵を連続で倒すとスコアアップする、チェインシステム
があり、スコアアタックが熱いです。

基本的に死なずになるべくチェインが切れないように
進むのが高得点のカギ?

スコアによってEXTEND(1機増える)があるので
狙っていくことでクリアも近づきます。

また、純粋なスコア勝負の
3分間のみのキャラバンモードも搭載されています。

まとめ

抑えめで間口が広い難易度ながら
ロックオン&ミサイルオンリーの
他とは一線を画したリスキーなシステム。

ちょっとシューティングでも、、、
と思って始めると、夢中になってプレイしてしまう
そんな魅力があるゲームだと思います。

オススメ!