水車小屋の奥にいるボス、破戒僧(幻影)
10回は殺されましたが(笑)
何とか下手なりに攻略出来たので
私なりの倒し方をまとめておきます。
攻撃の隙は大きいものの、敵からのダメージも大きい
直前に戦った、お凛さんとは違って
敵の攻撃は結構隙が大きい。
意外と攻撃出来るチャンスは多いんですけど
敵の体力が多いのか、
かなり攻撃いれないと、体力が削れない印象。。。
しかも、体幹の回復がえらい早いので
単純に弾いてれば倒せる!ってわけにもない感じ。
敵の攻撃は大ぶりなのが多いので
弾くのはそれ程大変ではないんですけどね。
そのうちに敵の痛い回転斬り攻撃なので
こちらの体力が削られて、倒しきれないことも多いかも。
薙刀使っているからか、敵の攻撃範囲も広くて
当たらないと思っていた攻撃が当たることもあったり。
ジャンプ攻撃を待って、掻い潜って反撃!のみ!
では、私なりのチキンな攻略法をご紹介。
まずは、敵から距離をとります。
結構遠めに。
で、敵がジャンプして薙ぎ払い or もしくは振り下ろし
してくる攻撃を待ちます。
ジャンプして来たら
敵の向かって右側をステップですり抜ける!
振り下ろし攻撃は間違いなく抜けれます。
薙ぎ払いはちょっと早めにすり抜けないと当たるかも。
すり抜け後は、敵の横から攻撃。
私は旋風斬りを使ってました。
2回攻撃が1セットで出るので、結構ダメージ稼げる、、、気がする。
1セット攻撃したら、また距離を取ります。
この距離を取ることで
相手の危険攻撃をバックダッシュもしくは、後ろジャンプでスカせるので
下段だからジャンプ!
付きだから見切り!
の操作切り替えをしなくてもいい!
というのがメリット。
いや、しっかり操作出来る人はいいんですよ。
咄嗟に間違った方を出しちゃう、私みたいな人向けですw
後、5連続回転斬りも、遠くから出してくるので
こちらもスカせるのがメリット。
5回目までスカせた時には、1セット反撃出来ます。
でも、結構回転しながら移動してくるので
弾きorガードしておいた方がよいかも。
結構、攻撃の隙も大きいので
距離を取って、攻撃スカした後に
反撃出来ることも多いです。
でも、慣れないうちは
ジャンプ攻撃に合わせて、前ステップ
だけ狙っていってもいいと思います。
時間はかかるけど、意外と安全。
距離を取るのが前提なので、後ろの壁とかには注意!
追い込まれるとカメラ視点も
良く分からない感じになっちゃうので
追い込まれる前に、広い所に移動した方がよいかと。
これでチキンな戦法だけど勝てるハズ!
接近戦で斬って弾いて、危険攻撃をさばいて
と出来る人はいいんですが
それ出来ねぇ!
って方は、こんな戦い方はいかがでしょーか(*´꒳`*)