[日常]今の時代、JAFはスマホアプリで呼べる!

今日は珍しくゲームでない話題を。

先日、急に車のエンジンがかからなくなり
(原因はバッテリーの劣化だったんですが)
JAFを呼んで、解決しました。

JAFを呼ぶのは、今回が初だったのですが
なんと、今はアプリから呼べる!!とビックリしたので
今日はそのお話です。

スマホアプリで呼べばGPSで位置を自動送信!

さて、車は動かず、外は大雨。

おそらく、バッテリーじゃないかな、、、とは思いつつ
バッテリー充電用のケーブルも持ち合わせてなかったので
人生初のJAFを呼ぶことに。

私はJFA会員では無かったので
どうやって呼べばよいか、ネットで調べてみると
なんとスマホのアプリで呼べるとのことなので、試してみました。
公式HPはこちら

アプリは、ここからダウンロードできます。

iPhone版
https://apps.apple.com/jp/app/jafdejitaru-hui-yuan-zheng/id932357232

Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.or.jaf.digitalmembercard

アプリを起動すると、この画面に。

ロードサービスをクリックすると、
後は質問に答えていくだけ。

症状や、車種などを選択していきます。

後、JAFを頼む時に一番困るのは、車が止まった場所の連絡

自宅にいるとか、お店の駐車場ぐらいならいいんですが
土地勘の無い場所とか、夜に何も見えない時とか。

土地勘あっても、パッと住所なんて出てこないですしね。

そんな時に、このアプリから呼ぶと
今いる場所のGPSで地図を表示してくれて、自動で送信してくれます

これが、物凄く便利!

JAFの担当の方も

「GPSがかなり正確な位置を伝えてくれるので、現地に向かうのも非常にラク」

と言われていました。

一度も会話することなく、ロードサービスをお願いし

しばらくすると、到着予定時間もアプリ上で表示されます。

その後、実際に向かっている担当の方から
「何分頃に着く予定です」

と、ちゃんと電話もかかってくるので、とても安心でした。

後、アプリ上でチャットで相談なんかも出来るようです。

今回は利用しなかったのですが

リアルタイムに返事してくれて、これも安心できます。

車が動かない!となるとかなり不安になりますしね。

アプリも、今回修理して頂いた担当の方も

非常に親切で、とてもありがたかったです。

JAFはトラブルでなくても呼んでいい!

大雨の中、作業して頂き(ありがとうございます)
バッテリーも交換してもらって、無事、車も動くように。

作業中、担当の方にJAFについて
色々教えて頂きました。

ビックリしたのは

「JAFは、トラブルだけじゃなく、点検などでも呼んでもらって大丈夫」

ということ。

ちょっと変な音がするな?とか
タイヤの空気が少ない気がする、など

車に関して、何かあれば呼んでください、とのこと。

会費は年4,000円(初回入会金で別途2,000円必要)

何回呼んでも会員であれば無料
(勿論今回のように、バッテリー交換とかあれば部品代は必要)

私も以前は、別の修理業者を利用していたのですが

そこのサービスがあまり良くなく
最近疎遠になってしまっていたので

気軽に、呼んでもらって大丈夫ですよー

というJAFは、やはり心強いなと思って
今回会員に入ることにしました。

まとめ

アプリから気軽に呼べることで
かなりハードルが下がった気がします。

何かあった時だけでなく、気軽に車のことで相談でき
ガソリン代割引などの優待もあり

年間4,000円は、十分有用なのでは?と思いました。

車でトラブル!困った!
と思ったら、アプリでJAFを呼ぶのがオススメです。