今日はライザのアトリエで、補助義手を錬金する方法をご紹介。
採取地錬金で共振の玉石探し
リラさんから、アンベルのために
「補助義手」を錬金して欲しいと依頼を受けて
材料は
「採取地調合」ならとれるんじゃないか?
と言われるんですが。
え??
ヒントそれだけ?
「採取地調合」って、材料によって新たな採取地が錬金されるから
可能性が無限にあるんですけど?
と悩んだあなた!(私もです)
大丈夫!だいたいどの材料で採取地錬金しても
必要な材料「共振の玉石」は取れそうです。
何でもイイので、採取地を錬金し
(ちなみに私は、確かスタルチウムを錬金したような)
中に入って、進んでいくと
この紫のもやの所で、「共振の玉石」が採取できます。
もし、探しても、このもやが見つからないようであれば
再度採取地調合を別の材料でやってみてください。
品質80以上の補助義手を錬金
さて、見事に「共振の玉石」を採取したわけですが
目的の補助義手は品質80以上が必要。
スタルチウムや、他の材料の品質高いものを組み合わせていくわけですが
意外と高い品質80。
手っ取り早く品質を上げるなら、
クエスト「本の行方」でもらえる、品質120の黄金うにがオススメです。
これで、品質80以上の補助義手が出来ると思います。
ちなみに、他の竜素材、神秘素材なんかが足りない場合は
流星の古城で敵を倒す、採取することで集めることが可能。
これで、ストーリーが進められますね!