高難易度の2Dアクションゲーム Cuphead(カップヘッド)
アクションゲーム苦手でも、何とかクリアしたので
個人的に苦労したボスの攻略方法まとめ。
キングダイス
ラスボス前の難関ボス、キングダイス。
ダイス(サイコロ)を振って出た目で対戦するボスが変わる
今までとは一味違ったボス。
ボスの種類は9種類+キングダイスの10種類。
ダイスはパリィでストップ出来て、頑張れば目押し可能。
というか、目押し出来ないとかなりキツイです。
武器はチェイサーとスプレッド
お守りはピンクシュガー
必殺技はⅢ(ジャイアントゴースト)
を使っていました。
ピンクシュガーを使うのは、ジャンプするだけで初回パリィが自動で出るため。
これを使っておくと、ダイスの目押しが安定します。
後、キングダイス戦にも有効。
1グループ目は、2のカジノチップなボス
1グループ目のボスは
2のボスが個人的にはオススメ。
基本的にチェイサーを撃ちながら
分かれて襲ってくるチップを避けるだけ。
一番下のパーツ以外は、しゃがみで避けることが可能。
ジャンプ、ジャンプ(高さ合わせてのダッシュ)、しゃがみで避ける。
弱点は頭なので、避けつつ攻撃出来るチェイサーがオススメ。
慣れればノーダメージで倒せるハズ。
2グループ目は、シューティング(ガイコツ馬)を選択
2グループ目のボスは、個人的に6を選択。
6はシューティング面で
ボスから撃たれる、一定時間後に破裂する爆弾と
画面下の方を右から走ってきて、自機目がけて上に撃ってくる青色雑魚。
爆弾はランダムな位置で停止するので、なるべく離れて。
画面下の雑魚は前か後ろに移動していれば、基本当らないので
青色の雑魚が見えたら、止まらないように。
画面下の方は背景で隠れやすいのと
青雑魚の弾が当たりやすいので、なるべく画面上の方で避けるようにすると良いです。
ボスの耐久力は低いので、ショットを撃っていれば割とすぐに倒せます。
3グループ目は、ビリヤードの弾
8のこのボスが、一番弱いかもしれない。。。
敵の攻撃はボスから撃ち出す、主人公を狙ってくる弾と
ピョンピョン飛び回るお邪魔雑魚。
基本的には、ボスの真下で上に向かってスプレッドを撃つ。
ボスの攻撃は左右に避けて、飛び回る雑魚は
地上に降りた時のすぐ横が安全地帯。
もしくは飛び上がった時に、くぐるようにして避けても良し。
ボスの耐久力も少ないので
慣れればダメージを受けることは少ないと思います。
目押しできるように
以上、オススメは2、6、8のボス(個人的には)
この目を正確に出せるように、ダイスを目押しする必要があります。
(最初に戻ってしまう地点もありますし)
ピンクシュガーを装備していれば、ジャンプするだけでダイスを止めることが可能。
目的の目が見えた!と思ったぐらいでジャンプすれば、丁度いいです。
ダイスが見にくかったら、しゃがんだ状態からジャンプもオススメ。
後、特定のステージに止まると
ハートが1つ貰えます(止まったステージのボスとは戦う必要あり)
このハートが貰えるステージは、リトライすると変更になるので
クリアしたいステージの目に、ハートが出るまで
リトライを繰り返すのも手です。
さすがに3箇所とも、は難しいので2箇所とか。
私は2,6,8をクリアしていたので
そのうち最低2つに、ハートが出るまでリトライしていました。
キングダイス戦
画面端まで進むと、急にキングダイス戦が始まります。
右もしくは左から、トランプ軍団が押し寄せてくるので
ジャンプ、またはジャンプ&ダッシュでピンクのトランプをパリィし
後は連続パリィでトランプ軍団を乗り越えます。
ピンクシュガーを装備していれば、初回は自動パリィなので
パリィ失敗を多少防げます。
乗り越えた後は、ゲージが溜まっていれば必殺技Ⅲ
溜まっていなければ、チェイサーで(何でもいいですが)攻撃
トランプ軍団でパリィしていくので
ゲージは結構な勢いで溜まっていきます。
必殺技は惜しげなく使っていきましょう。
キングダイス戦に来るまでに、結構な時間がかかるため
プレッシャーがかかりますが、パリィさえ失敗しなければ
ダメージを喰らいません。
焦らず、パリィしつつ飛び越えましょう。
どなたかの参考になれば。