高難易度の2Dアクションゲーム Cuphead(カップヘッド)
アクションゲーム苦手でも、何とかクリアしたので
個人的に苦労したボスの攻略方法まとめ。
ラスボス デビル
カップヘッドのラスボス、デビル。
攻撃も激しく、第4形態まであるさすがラスボス。
武器はチャージ、ブーメラン
お守りはハート×2
必殺技はⅡ ムテキ
を使っていました。
第1形態
デビルがランダムに形状を変えながら攻撃してきます。
さらに、猫が左右から通り過ぎてきます。
猫がものすごく邪魔ですが、基本ジャンプで避けるのがオススメ。
→攻撃はボスに集中
攻撃はチャージで。
デビルは攻撃チャンスが限られているので
チャージで一発ずつ攻撃していくのが、最も効率良い気がしました。
左右から手を伸ばして攻撃
普通のジャンプだけでは、避けれません。
ゲージが1本でも溜まっていれば、ジャンプの頂点でゲージを使っての攻撃。
一瞬空中で停止するので、上手く避けれます。
ゲージが無ければ(ボス戦開始直後など)
画面中央で引きつけてジャンプ&左右どちらかにダッシュ
で(なんとか)避けれます。
顔を外して、上から攻撃
顔を上から下に落として攻撃してきます。
移動していれば当らないので、落ちてきた所を
避けつつ溜めたチャージで攻撃。
3~5回ぐらい攻撃してきます。
蛇のように首を伸ばして攻撃
左右のどちらからか、首を伸ばして攻撃してきます。
反対側の画面端が安全地帯。
ただ、画面外から猫が走ってくることがあるので注意。
→見えないので、どうしてもダメージを食らうことも。。。
小さい炎の弾(6つ)
小さ目の炎の弾を次々と撃ち出して攻撃。
主人公を狙ってくるので、移動、ジャンプで避けていきます。
ただ、猫が邪魔になって避けるのが厳しい時も。
跳ね回る4つのボール
画面中を跳ね回る4つのボールで攻撃。
画面中央で左右移動またはジャンプ避けていれば、意外と楽に避けれます。
隙があれば、ボスにチャージで攻撃
追ってくる人魂での攻撃
この攻撃がかなり厳しいです。
中央のピンク人魂をパリィして、避ける範囲を広げて
後はジャンプで避けていく形になるとは思うんですが
私はノーダメージで避けれたことがありません(汗)
このパターンが何度も出るようなら、リトライしてもいいかも。
以上、効率良くチャージで攻撃していれば
4、5パターン目で、第1形態終了。
骨になって穴に飛び込むので、追うようにして穴の中へ
第2形態
5つの足場に乗りつつ、チャージでボスを撃っていく第2形態。
画面の端の足場がオススメ。
足場の上からコインが落ちてきたら、一旦横の足場に乗って、戻る感じで。
斧の攻撃もしてきますが、画面端なら当たることは少なめ
(危ない場合は多少左右に移動して調整)
ピンク色の敵が画面端に寄ってくるようなら
パリィで早めに排除(爆発する前に)
耐久力はそれ程多くないです。
第3形態
画面端の足場が無くなるので、移動。
武器はブーメランに変更し
ジャンプしつつ攻撃して、画面上の方に弾幕を張っておけば
画面上の鳥はボスへの攻撃ついでに倒せます。
左右にいる大きめの敵は
自分に近い方だけ、ブーメラン連打で倒しておきましょう。
後は、足場を乗り継ぎつつ、ジャンプして攻撃していれば
第3形態終了。
第4形態
デビルが泣き出したら、第4形態。
足場は中央の1つになります。
ゲージが溜まっていたら、必殺技のムテキを使用。
無敵時間以外で、足場に対してコインを落とされたら
一旦横ジャンプ→ダッシュで足場に戻る
で避けれます。
ジャンプしつつ、目に対してブーメランで攻撃。
耐久力は少なめなので、ハートが残っていればゴリ押しも可能です。
どなたかの参考になれば。