※ストーリーのネタバレはありませんが、ボス、ステージ、アイテムの
ネタバレはあるかと思います。ご注意を。
第8回はこちら。
巨獣区
終焉の間でボスを倒した後は、逃げられたラスボス?を追いかける展開。
静寂の庭園のワープポイントからマップ左上の方に向かっていた先の
赤い月の部屋。
ここで赤い月を斬月刀で斬ると、ワープゲート?が出現。
ゲートに入ると、巨獣区に飛ばされます。
巨獣区は、自キャラ以外の全てが大きくなったエリア。
宝箱も大きいし、敵も大きい(汗)
攻撃方法は変わらないけど、敵は打たれ強くなっているし
こちらが受けるダメージも大きい。。。
ドラゴンとかも大きくなってるんで、結構キツいエリアです。
部屋も大きくなっているんで、一度通っただけだと
マップが埋まらないのも、地味に面倒くさい(笑)
インバートで上下逆転させつつ、マップ埋めが必要。
見えないところから、大きなコウモリが寄ってくることもあるんで
グレイトフルアシストを切らさないように進むといいかと。
忍者と競争してアクセラレイターを手に入れよう!
マップ左側の方からグルっと回り込むように進んでいくと
スピード勝負を挑んでくる忍者がいます。
ある地点まで、どちらが早く辿り着けるか!
の勝負になるんですが
私が勝った方法としては
移動は基本スライディング。
段差登るところは、リフレクションレイで。
トゲトラップがある箇所も多いので、
アイギスの胸当てを装備しておいて、無効化する。
鏡の無い段差を登る場合にも
リフレクションレイを使った方が速い気がしました。
他にもっと楽に勝てる方法もありそうですが
一応この方法でも勝てると思います。
後、最終的に勝負に負けても(忍者の方が先にゴールしても)
少しの差であれば、勝ったことになる???
なので、もう少しなのに負ける!
と思っても、諦めずに最後まで行った方がいいかも。
勝つとアクセラレイターのシャードががもらえます。
使用している間だけ、超速ダッシュが出来る優れもの。
移動が一気に楽になるので、ぜひ取っておきましょう。
ボス:ヴァレファール
巨獣区のボスは、デカいギャンブラー。
手やコインを避けつつ、ジャンプして殴るだけで勝てるけど
よく考えたら、アイギスの胸当てを装備して
インバートで上下反転すれば、ジャンプせずに殴れたのかも。
そっちの方が楽ですね。
ボス後そのまま、進んでいくと永久氷棺に。
続きは第10回で!
次はいよいよラスボスですよ。