※ストーリーのネタバレはありませんが、ボス、ステージ、アイテムの
ネタバレはあるかと思います。ご注意を。
第2回はこちら。
ディアン・ケヒト大聖堂
斬月を倒したあとは、そのまま左へ。
ボス戦後はHPが減っていたら、戻ってセーブ&回復した方がいいかも。
→セーブ前に死ぬと、またボス戦前からですしね。
左のずっと進むと、ディアン・ケヒト大聖堂に。
左端にセーブポイント。
セーブポイントの部屋を上に上に、上がっていきます。
この部屋に出てくる、絵の敵は
シャード「グレイトフルアシスト」を落とすんですが
このグレイトフルアシストが、超便利!
自分の周りを絵がグルグル回るんですが
敵の体当たりからも守ってくれるし、攻撃にも使えます。
何度も倒して、レベルを上げておくと良いかと。
この部屋の左上の方には、死神のような敵がいるので注意。
この敵、呪い攻撃(HP、MPの最大値を半分にしてくる)をしてくる上に
ダメージが通りづらい。。。
かなり強いので、危ないと思ったら無視した方が良いかも。
死神のいる部屋を右上の方へ。
デーモン的な敵がいる広い部屋を超えて
さらに右に。
途中にワープの部屋もあります。
広い部屋の右側にセーブポイント。
セーブポイントの上に上がると
ボス戦。
蜘蛛みたいなボスですが、
グレイトフルアシスト付けて、適当に連打してたら倒せちゃいました。
物を掴んで動かすことが出来るシャード
クラフトワークを入手。
静寂の庭園(クラフトワーク入手後)
以前に物が邪魔で進めなかった、馬車の所に戻って
掴んでポイっと。
馬車に座ると、大ジャンプで先の方に乗せてってくれます。
進んだ先に、ワープの部屋と
セーブポイント。
ちなみに、このセーブポイント前には
妖精さんがいるんですが、妖精を倒すと
妖精を常に召喚しておけるシャードが手に入ります。
この妖精さん、攻撃力は皆無ですが
ピンチになると、自動的に回復アイテムを使ってくれるので
(妖精のなんとかという回復アイテムは消費する)
ボス戦や、道中など、非常に便利。
私はかなりの数倒さないとシャードを入手出来なかったので
確率が低いのかも。
ピアノを演奏すると一緒に歌ってくれます(*´꒳`*)
少し戻って、馬車のあった場所あたりから下に行き
井戸に潜ると、禁忌地下水道に。
しばらく進むと、滝があるんですが
その下にはまだ下りない方がいいかも。
2段ジャンプ取った後だと
滝口の向こう側にジャンプで行けるようになるので
カレーのレシピが手に入ります。
カレーはHP回復に有効なので
覚えていくといいかも。
戻って、妖精さんの部屋を右下に進むと
魔が駆ける橋梁に。
途中までしか進めず、行き止まりには列車が。
この列車を見る!というのが進行フラグになっている(と思う)ので
先に見ておくといいかと。
その後、妖精さんの部屋まで右上に。
次は双竜の塔ですね。
続きは第4回で!