※ストーリーのネタバレはありませんが、ボス、ステージ、アイテムの
ネタバレはあるかと思います。ご注意を。
第1回はこちら。
アーヴァント村
ボスを倒すとどこかに漂着。
村のようですけど、荒れ果ててますw
建物の中は、拠点。
アイテム屋や
素材からアイテムを作成する錬成もできます。
村人も何人か。
敵を何体か倒すとアイテムをくれる
クエスト的な人も。
このお姉さんの「ぶっ殺しておくれ!」
の言い方が怖いですw
右の方に行くと、城のようなものが。
仕掛けを動かすと橋がかかるけど
先に下に降りると、アイテムがいくつか。
武器に錬成出来る8ビットコインがあります。
これを使うと序盤から攻撃力が高い武器が作成出来るので
取っておいた方が良いかも。
8ビットコインは色々な武器に錬成可能なのですが
どの武器にしようか迷いどころ。
振りが遅い武器でも扱える人は
デスブリンガーがオススメ。
炎の追加ダメージもあるので、攻撃力が高い!
でも攻撃が重たいので、私は苦手ですw
ジャンプ攻撃もやりづらいし。
その後先ほどの仕掛けを動かして、場内へ。
エントランス
こんな大きい敵も結構出てきてビックリするけど
意外と弱いので大丈夫(*´꒳`*)
縦方向に広いところもあるので、
シャンデリアに登って進んで行く。
基本、右に右に進んで行くと、セーブポイント。
この辺りの地図はこちら。
静寂の庭園
さらに右に進んで行くと
新しいエリア、静寂の庭園に到着。
この辺から敵がだんだん嫌らしくなってきて
設置系の敵、浮いている敵、遠距離攻撃の敵が同時に(笑)
倒しづらい敵はスルーした方がいいかも。
馬車?のようなものがある所まで右に進むと
障害物があって、馬車?が動かせないらしい。
ここはまだ進めないので、ここまで来たら上に。
赤い月の部屋を超えて
左へ左へ。
途中、ステンドグラスの部屋を発見(マップ上では緑の部屋)
ステンドグラスの部屋は、他のステンドグラスの部屋にワープできます。
アーヴァント村の近くにも一つあるので
アイテムが無くなったりしたら、ワープで戻るのもアリ。

ステンドグラスの右上に行くとセーブポイント。
左上に行くと、ボス戦になるので必ずセーブ!
ボス戦「斬月」
侍的なボス、斬月。
そんなに悪そうな人じゃないんですけど、襲って来るので
なし崩し的にボス戦に。
このボスもかなり強い!ですが
基本後ろから攻撃するのがオススメ。
ジャンプ斬りはジャンプ中を掻い潜って後ろから攻撃。
正面ガードしてくる場合も、ジャンプで後ろに回って攻撃。
飛び道具はジャンプで避けましょう。
レベルが足りない場合は、レベル上げもいいかも。
私はボーションをいくつか使って、半ばゴリ押しで倒しましたw
続きは第3回で!