[Switch]あつまれどうぶつの森:小3娘のプレイ日記3

※この、どうぶつの森の記事に関しては、プレイ日記というよりも
うちの娘ちゃんによるゲーム体験記のような内容になります。
個人的な記録の意味もあるこのシリーズ、ゆるーい気持ちでご覧ください。

前回はこちら

ゲーム初心者、コントローラーの操作もおぼつかない 小学校3年生の娘が遊ぶ、あつまれどうぶつの森体験記その2 ハチが出てきて顔がボコボコになりました。

ハチでボコボコになった顔回復

前回木を切ってたらハチのすが落ちてきて
ボコボコになった顔。

見事、普通の顔に戻ってました。

「顔治ってるよ!」(๑>◡<๑)

と、嬉しそうな娘ちゃん。
かなりあの顔が嫌だったみたいです。

よっぽど怖かったのか、この後は

「ハチ出ないで、ハチ怖い」

と言いながら、木を切るようになりましたw

フータさんがやってきた

前回社長にお願いされた、フータさん用のテント設営。

フータさん到着!と社長に言われたので見に行くことに。

「ふくろうさん、可愛い!!」

「15種類集めると、博物館が出来るんだって」

「博物館って何?」

「ええとね、捕まえた魚とか虫とか飾ってくれるところ、かな?」

虫などを集めるのに

目標を持たせてくれるのはいいですよね。

「ほら、蛾がいるよ!ふくろうさんに見せたら?」

「ふくろうさん、蛾キライなんだね!」

ふくろう可愛い!とか言っておきながら
キライなもの見せて喜ぶ、Sっ気な娘でしたw

たかとびぼうとスコップ作成

フータさん登場に合わせてか、たかとびぼうとスコップが作成できるように。

「たかとびぼうって何?」

「ほら、あの川を飛び越えられるらしいよ」

そこはSNSで予習済みのパパw

ハチにたかられながらも手に入れた木材で

たかとびぼうを作成して、川の向こうに。

かせきを掘り出してました。

もくせいテーブルミラー

もくせいテーブルミラーのDIYレシピをGETした娘ちゃん。

(たしか、砂浜でメッセージボトルを拾った、、、んだと思う)

「ほら、これで顔とか変えれるよ!」

最初にキャラメイクをすっ飛ばしてるので、さぞ喜ぶかと思ったんですが

「ふーーん」

「自分に似た顔とか髪型にも出来るよ!」

「ふーーーん、別にいいや」

あれ?

気の無い返事の娘ちゃん。

女の子はこういうの好きだと思ったんだけど。

ま、どちらにしろ「てっこうせき」持ってないしね。

海辺でジョニー?

散策していたら、浜辺で寝てる人を発見。

「寝てるよ?」

「何度も話かけたら起きるかもよ」

4、5回話かけるも、やっぱり起きないので諦めました。

「何で寝てたのかな?」

「ううーーん、、、寝不足かな?」

今思うと、毎回話すことが変わってたから

もう少し話すと起きたのかも(同じこと話すまで続けるRPGの鉄則)

テントがモノでいっぱい

砂浜で見つけた貝がらとか、今回のイベント?で貰えるタマゴとか

すぐにいっぱいになるポケット。

「ポケットいっぱいだから、少しテントの中に置いて来たら?」

なんか、モノによって(貝がらとか)置きたい場所があるらしく

「うーん、ここじゃない。。。」

とぶつぶつ言いながら、置いては拾ってを繰り返していました。

テントの中は、既にモノでいっぱい。

早くもっと広くなるといいね。

続きは第4回で。

ゲーム初心者、コントローラーの操作もおぼつかない 小学校3年生の娘が遊ぶ、あつまれどうぶつの森体験記その4 さくらの花びらを10枚集めるのに、とても苦労してました。